
こんにちは!
ポケモンレッツゴーを始めてみたものの、主人公を変えたい、名前を変えたい、ポケモンの性別を選びたいなど、最初からやり直したくなることありますよね。クリア後にまた最初から遊びたくなることも、もちろんあります。
今回はポケモンレッツゴーのセーブデータを消してやり直す方法をまとめました。消し方はピカブイ共通です。一度消したデータは復元できませんので気を付けてくださいね。
よければ続きをどうぞ!
セーブ前ならソフトを起動しなおす
セーブ(レポート)を書く前なら、ソフトを起動しなおすことで、何度でもやり直すことができます。私は主人公の見た目と、ポケモンの性別を変更するため、この方法で何度かゲームをやり直しました。
データを消すなら本体設定から
本体からセーブを消す手順
- スイッチ本体のHOMEメニューの「設定」を選ぶ
- 「データ管理」→「大切なデータの管理」を選ぶ
- 「ポケットモンスターレッツゴー」を選ぶ
- セーブデータを消すユーザーを選ぶ
- 「セーブデータを消去する」を選ぶ
データの消し方は、ピカチュウバージョン・イーブイバージョン、ピカブイ共通です。一度消したデータは復元できませんので気を付けてくださいね。
セーブデータを残してソフトを削除するなら
空き容量の関係でやむを得ずソフトを整理したいとき、セーブデータを残したまま、ソフトを削除することができます。やり方は、スイッチHOME画面で、ポケモンレッツゴーアイコンの上で「+」ボタン。
再びポケモンレッツゴーを遊ぶときは、ソフトを再ダウンロードしてください。セーブデータから再開することができます。
もしもの時のために、覚えておくといいですよ。
最後に
やむを得ず最初からやり直したい場合や、相棒ポケモンの性別・性格を変更したいときに、セーブデータの削除を利用してくださいね。
ポケモンの性格にどういうものがあるか知りたいかたは、こちらをチェック。
ゲーム開始後、ポケモンの強さを調べたくなったら、こちらがおすすめ。
ではでは、よいポケモンライフを!