
こんにちは!
今回は、生息地不明でなかなか出会えない野生のレアポケモンを簡単に出現させる方法のまとめです。条件を1つ満たすだけで、御三家、ラプラス、ラッキーといったレアポケモンがほぼ確定で出現します。
おそらくこのやり方が最も簡単だと思います。
よければお付き合いください。
- レアポケモンと簡単に出会う方法
- 生息地不明のポケモンの場所
- 初の色違いポケモンゲット!
目次
連続ゲット11を維持して移動する
生息地不明のレアポケモンに出会う方法は、実は超簡単!同じポケモンを11回連続で捕獲し、「連続ゲット11」の状態で草むらや水上、洞窟内を移動するだけ。
連続ゲット数11で飛び回ったら、普段はいないポケモンたち出てくるー #ピカブイ #NintendoSwitch pic.twitter.com/lCKvAxS0zj
— minato☕ブログ&趣味用 (@mina_game_blog) 2018年12月1日
レアポケモンがいる場所なら、確定で出現するようになります。
連続ゲットの成功条件と失敗条件
連続ゲットが続く条件
- 同じポケモンを捕まえ続ける
連続ゲットの失敗条件
- 連続ゲット中のポケモンに逃げられる
- 他のポケモンをゲットする
- ソフトを終了する
他のポケモンに接触してしまった場合、自分から「逃げる」と連続ゲットは途切れません。詳しくはこちらの記事をどうぞ。
殿堂入り後ならもっと簡単に出会える
空を高く飛ぶリザードン、カイリュー、プテラに乗れば、屋根や障害物を気にせず飛べるので移動が楽になります。地上を進むより遠くを見渡せるので、出現中のレアポケモンを見つけやすいですね。
生息地不明のポケモンの場所一覧
ポケモン図鑑に生息地不明となっているポケモンと場所の一覧です。
名前 | 場所 |
---|---|
フシギダネ | ときわの森 |
ヒトカゲ | 3番道路、4番道路、イワヤマトンネル |
ゼニガメ | ふたご島、24番道路、25番道路 |
サワムラー | チャンピオンロード |
エビワラー | チャンピオンロード |
ラッキー | 各地の草むら、おつきみ山など |
ラプラス | 20番水道 |
ポリゴン | 7番道路 |
カビゴン | ハナダの洞窟 |
リザードン | 殿堂入り後の空 |
カイリュー | 殿堂入り後の空 |
ラッキーとカイリュー以外のポケモンは、イベントで入手することもできます。リザードンはヒトカゲの進化系ですね。
サワムラーとエビワラーはどちらか片方を貰うことができます。貰わなかった方は、「連続ゲット11」状態で、チャンピオンロードへ探しに行ってください。すぐ見つかります。
なお、生息地不明の伝説ポケモンは、殿堂入り後の空中に出現するようになりますが、連続ゲット数に関係なく超低確率です。
fa-check-square野生で出現することが確認されている伝説ポケモン※超低確率!
- フリーザー
- ファイヤー
- サンダー
連続ゲット31でコロン放置した結果
※コロン放置とは、ポケモンが出現しやすい場所にアイテム「コロン」を使用した状態で放置すること。ブログ管理人である私が勝手につけた名前です。笑
せっかくなので、連続ゲット数によるレアポケモンゲット実験を、さらに続けてみました。狙いは色違いポケモン。ネット上で流れている連続ゲット数と色違いポケモンの出現率はこんな感じ。
連続コンボ数 | 色違い出現率 |
---|---|
1~10 | 1/4096 |
11~20 | 1/2048 |
21~30 | 1/1366 |
31~ | 1/1024 |
連続ゲット数31以上で、およそ1000体に1体の確率で、色違いポケモンが出るそうです。というわけで、オニスズメの連続ゲット数を「コンボ32」まで上げて調査!
場所はセキチクシティ左側の草むら
何故この場所を選んだかというと、場所が狭いおかげで、ほぼ放置状態でもポケモンが入れ替わり出現するからです。ポケモンの出やすくなるアイテム「ゴールドコロン」を使用すれば、途絶えることなくポケモンが出続けます。
動き回らないのでコロンの消費も抑えられます。これ大事!
野生ポケモンの方から接触してきたら、「逃げる」を選択して追い払います。完全に放置ではダメです。珍しいポケモンが出現したとき、すぐ気が付けるよう、鳴き声が聞ける状態で放置しましょう。
小一時間後に初の色違いポケモンゲット!
ふと画面を見たら、画面下側をキラキラっと光るものが走り抜けました。「おっ?」と思って、リザードンから降りて確認したら、なんと、色違いのコラッタでした!
ポケモンレッツゴーピカブイで初めての色違いポケモンです!(本当はカイリューの色違い狙いだったけど。まあいいかあw)
今回の実験で、連続ゲット数31以上、コロン放置という効率の良い方法で、約1時間でレアな色違いポケモンがゲットできるということが分かりました。
色違い初ゲット、素直に嬉しいです! !!
最後に
最後に生息地不明のレアポケモンに超簡単に出会う方法のまとめです。
- 連続ゲットを11回する
- レアポケモンがいる場所へ行く
レアポケモンがいる場所で連続ゲット11にすると、その直後にレアポケモンが飛び出してきます。連続ゲット11を維持したまま各地を回ると、そこでしか出会えないレアポケモンが出現します。
余談ですが、ずっとリザードンに乗っていたら、相棒のピカチュウが嫉妬しました。
やきもち可愛い。(この後めちゃくちゃ撫で回しました。)
ではでは今回はここまで。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
©2018 Pokémon. ©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
©2018 Niantic, Inc. ©2018 Pokémon. ©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémon・モンスターボールは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。
本記事で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。