
こんにちは!
今日はポケモンレッツゴーピカブイの四天王クリア後の感想・評価・レビューまとめです。クリア時間は四天王クリアまで22時間。ミュウツーゲットまで25時間でした。
ピカブイは初代ポケモンをベースにグラフィックが大幅向上。新しい相棒システム、捕獲方法の変更で、まったく新しいポケモン作品へと生まれ変わりました。
過去作との違い、新しいピカブイの良い点と悪い点をチェックし、「結局のところピカブイは買いなのか?」という問いに、私なりの答えを出したいと思います。
簡単に評価だけチェックしたい人のために、クリア後の個人的な星5評価を載せておきますね。
世界観 | ★★★★★×10 |
---|---|
ストーリー | ★★★★☆ |
相棒システム | ★★★★★ |
バトル難易度 | ★★★★☆ |
操作感 | ★★★☆☆ |
評価の基準について
- 世界観…ポケモン世界は魅力的だったか
- ストーリー…古参から新規まで楽しめるものだったか
- 相棒システム…新しい相棒システムはどうだったか
- バトル難易度…バトルシステムとトレーナーの強さ
- 操作感…技や道具を即座に使える快適さだったか
それぞれ詳しく書いていきますね。※内容はネタバレを含んでいます。
よければお付き合いください。
- ポケモンシリーズが好き!
- 可愛いモンスターに癒されたい!
- サクサク手軽に進めたい!
目次
愛すべきポケモンの世界観
ポケモンの最大の魅力はやはり世界観ですよね。ポケモンと人が暮らす街。森や山や海に出かけると野生のポケモンに出会い、トレーナーたちは自慢のポケモンでバトルを楽しんでいます。
ピカブイは、これまでのシリーズの中でもっとも、ポケモンを身近に感じられる作品でした。相棒という存在、連れ歩きというシステム、シンボルエンカウントで存在が見えるようになった野生ポケモン。どこへ行ってもポケモンがいるというのは、それだけで楽しい気分になります。
その世界観に矛盾や無理やり感はなく、とても自然で、受け入れやすいです。
ピカブイの世界観はもう完璧。というわけで、星5評価×10をつけます。
ストーリーは同じなのに新鮮
ピカブイのテキストは初代ポケモンとほぼ同じです。私はポケモン初代をかなり遊びこんだ人なので(デビューは金銀ですが)、街の人の台詞とか、今でも覚えていて、次にいうセリフが分かったりします。
それでもピカブイのストーリーは新鮮に感じました。
懐かしい会話による安心感と、新しい演出による新鮮な驚きが、うまい具合に一体化しています。
社会人になると新しいゲームを覚えるのが億劫になって、昔やったことのあるゲームに流れてしまうことってありますよね、その心理をうまく突かれたなーという感じです。何度も遊んできたストーリーを、改めてとても楽しむことができました。
もちろん、初めてプレイする人も楽しめる内容となっています。
これに新規イベントがもっと追加されていたら最高だったと思うので、ストーリーは星4評価です。
相棒システムは最高
ピカブイの最大の売りである相棒システム。正直、とても良かったです!
ちょっと優遇され過ぎじゃないかと思うこともありましたが、この可愛さの前では、小さな不満などぜんぶ吹き飛びます。
たくさん触れ合っていると、ピカチュウのリアクションがどんどん増えて、「仲良くなってる感」を実感できて嬉しくなります。疲れがたまっている日も、相棒と遊んでいるととても癒されます。
タッチ可愛い #ピカブイ #NintendoSwitch pic.twitter.com/qpAANQwPro
— minato☕ブログ&趣味用 (@mina_game_blog) 2018年11月17日
着せ替えも、髪型変更も、どれも楽しめました。できれば今後のアプデでもっと種類を増やして欲しいです。
それに次回があれば、選べる相棒の種類も増やして欲しいと思います。
相棒システムへの評価は文句なしの星5です。可愛い相棒をありがとうございます!
バトル難易度は殿堂入りまでぬるい
初代と比較するととても優しい難易度になりました。カスミのスターミーとか、初代ではめちゃくちゃ強かったですが、今回は相棒ポケモンのおかげで楽ちんに。
ストーリーボス、ジムリーダー戦で、手こずることはほとんどなかったです。レベル上げに時間を割く必要もなく、サクサクと進みました。
難易度は低くても、すべてのポケモンジムがリニューアルされ、綺麗なグラフィックと仕掛けで、十分に楽しめます。
四天王クリア後は、全てのジムリーダーのポケモンが強くなり、手ごたえのあるバトルを楽しめるようになります。さらに、初代ポケモンに登場した、グリーン、ブルー、レッドとバトルできるようになります。
fa-check-square四天王クリア後にできること
- ハナダのどうくつに入れる
- マスタートレーナーが現れる
- 強くなったジムリーダーと毎日戦える
- トキワシティジムリーダーが変わる
- 一部ポケモンに乗ると高く飛ぶようになる
- ブルーやレッドとのバトルイベントがある
技や道具を直感で使うのは難しい
操作感に関しては、星3評価です。
メニュー画面がシンプルすぎるのが、かえって不便でした。ポケモンの乗り降り、ヒジュツの使用に、何回もボタンを押して画面を移動しなければいけないのが、ストレスに感じます。
ゲーム進行を妨げるほどのことではないし、慣れればスムーズに操作できるようになりますが、せめてポケモンの乗り降りは、ボタン一つで簡単がよかったです。メニュー画面の相棒アイコンの横に、タウンマップと乗りアイコンがあればよかったと思います。
その他、相棒の着せ替え、タウンマップを開く、ポケモンボックスの整理など、よく利用する操作画面が、説明不足で不親切だと感じました。
ポケモンピカブイの残念だった点
ピカブイの残念な点。それは、先にあげたメニュー画面の使いづらさがまず1つ。次に、初代御三家の強い個体値をゲーム序盤で配ってしまったことだと思います。
最初に強い御三家を入手してしまったせいで、御三家を探す楽しみ、強い御三家を捕まえるやりこみの2つがなくなりました。野生で偶然見かけて「やったー!」という機会がなくなるのは寂しいですよね。配るにしても、四天王クリア後でよかったのではないかと思います。
ついでに、ポケモンGOとの連動についても一言。
「このデバイスはサポートされていません」
レッツゴーピカブイと連動させようと準備していたのに、悲しいw
初代ポケモンとの違い
初代ポケモンと変わった点。
まず洞窟ダンジョンがとても楽になりました。昔は野生ポケモンと戦って、トレーナーと戦って、出口に辿り着くころにはヘトヘト。ピカブイではシンボルエンカウントを避けて進めるのでサクサク。殿堂入り後のハナダの洞窟は、入口からミュウツーまで5分で行けます。
マスターボールの演出とミュウツーゲット #ピカブイ #NintendoSwitch pic.twitter.com/zPsdeBmQBr
— minato☕ブログ&趣味用 (@mina_game_blog) 2018年11月22日
この他に、毒状態でフィールドを歩くと画面がドクンドクンと揺れる演出が、ピカブイでは廃止されました。自転車がなくなり、釣りがなくなり、代わりにポケモンに乗って移動し、水上のポケモンを接触で捕まえられるようになりました。
新しいライバルは無邪気な性格で、一部のオタクの性癖に刺さりそうな可愛さがあります。初代ライバルのグリーンは、同じマサラタウン出身の先輩トレーナーとして登場し、もちろん、バトルもあります。グリーン好きは買って損はないと思います。
ブルーやレッドも登場します。レッドと戦うには、殿堂入り後にあらわれるマスタートレーナーたちに勝利しないといけないので、会うことそのものが難しいです。でもそのぶん、頂点の強さを実感できます。
マスタートレーナーは面白い存在だと思いますが、コクーンマスターなど、よく分からないマスターもいます。挑戦する人いるんでしょうか…
他に、グラフィックの大幅向上により、登場人物たちのイケメン度・美女度が上がりました。マサキが爽やかイケメンになっていて驚きました。
外部評価と初週売り上げチェック
Amazonレビュー
- 星4評価(254件のレビュー)※11月23日時点
海外のスコア
- 90点:GamesRadar+
- 90点:Vooks
- 90点:Press Start Australia
- 87点:Areajugones
- 83点:IGN
初週の売り上げ
- 日本:約66万本
- 世界累計:300万本
#ピカブイ をプレイくれているみなさんのおかげで
発売初週の世界累計販売本数が 300万本を達成🎉
Nintendo Swtichソフトとして、発売初週の世界最高販売本数を更新したそうです!もっとたくさんの人に遊んでもらえるよう
これからも #ピカブイ の魅力をお伝えします📡https://t.co/04UWQWHTz8 pic.twitter.com/UNSUcaskcI— 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) 2018年11月22日
海外スコアがとても高いですね。それに、世界累計の初週の売上300万本はすごいです。特にイギリスで好調だそうです。おめでとうございます!
ピカブイ攻略関係のリンク集
私がポケモンレッツゴーピカブイを実際に遊んで書いた記事リンク集です。興味があるものがあれば、覗いていってください。ピカブイがどういうゲームなのか、より深く知ることができます。
遊び方・セーブデータ関連
攻略関連の記事はこちら
- 野生ポケモン厳選!強い個体値を見分ける方法
- 連続ゲットの条件!コンボボーナスのやり方
- ポケモン性格一覧!厳選ができる花占い結果も
- ピカブイの髪型を変更する方法!アフロのコツ
- 乗れるポケモン一覧!陸上水上の乗り方まとめ
- お金の稼ぎ方!効率の良い金策まとめ
- マスタートレーナーの場所まとめ!メルタンマスターも
- 生息地不明のレアポケモンに簡単に出会う方法
発売日前に情報をまとめた記事
ポケモンクイズもあります
最後に
最後にポケモンピカブイの総合評価と、買うべきかどうかの答えを出しておしまいです。
★★★★★
ポケモンが好きなら買い!
スイッチを持っていてポケモンが好きなら絶対に買いです!お金に余裕があればスイッチごと買ってもいいんじゃないでしょうか。
こうして個人ブログの感想レビューを最後まで読んでいるという時点で、あなたは十分、ピカブイを楽しめる人だと思います!
ではでは、今回はここまで。長文駄文にお付き合いいただき、ありがとうございました。
©2018 Pokémon. ©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
©2018 Niantic, Inc. ©2018 Pokémon. ©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémon・モンスターボールは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。
当ブログで使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。