
こんにちは!
今回は『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』の料理レシピの一覧と素材情報のまとめです。料理作りは開拓レシピコンプリートに欠かせない要素です。全てのレシピと、不足しやすい素材を効率よく集める方法をチェックしていきましょう!
よければ続きをどうぞ!
- 全ての料理レシピ
- 必要な素材の情報
- 効率よく素材を集めるコツ
目次
素材1つで作る料理レシピ
素材1つで作成できる料理レシピ一覧です。たき火・フライパン・レンガキッチンで作成可能です。※素材のレア度が高いと、高級~極上の料理が出来上がります。
パン | ・穀物 |
---|---|
やさい炒め | ・野菜 |
ステーキ | ・肉 |
焼き魚 | ・魚 |
カットフルーツ | ・果物 |
焼きキノコ | ・キノコ類 |
あぶりこんぶ | ・こんぶ |
焼きモモガイ | ・モモガイ |
サボテンステーキ | ・サボテン果肉 |
ベイクドポテト | ・ジャガイモ |
焼きモロコシ | ・トウモロコシ |
えだ豆 | ・豆 |
めだま焼き | ・タマゴ |
キャンディ | ・キビ |
焼きモモガキ | ・モモガキ |
ゆでガニ | ・カニの爪 |
ホットミルク | ・ミルク |
うねうねパスタ | ・うごめくツル |
くさくさグリル | ・くさった肉 |
素材2つで作る料理レシピ
素材2つで作成する料理レシピ一覧です。フライパン・レンガキッチンで作れます。
バター | ・ミルク ・油 |
---|---|
肉やさい炒め | ・野菜 ・肉 |
スライム肉まん | ・穀物 ・肉 |
キノコハンバーグ | ・肉 ・キノコ類 |
海鮮サラダ | ・野菜 ・魚 |
海鮮丼 | ・魚 ・穀物 |
パスタ | ・野菜 ・穀物 |
フルーツパイ | ・穀物 ・果物 |
フライドポテト | ・ジャガイモ ・油 |
いろどりサラダ | ・キャベツ ・トマト |
高級いろどりサラダ | ・レッドキャベツ ・びっくりトマト |
パンプキンスープ | ・カボチャ ・ミルク |
カボチャのパイ | ・穀物 ・カボチャ |
豆乳 | ・豆 ・きれいな水 |
ビッグステーキ | ・ドラゴンの肉 ・牛肉 |
カツレツ | ・肉 ・油 |
溶岩ステーキ | ・肉 ・トウガラシ |
魚のフライ | ・魚 ・油 |
ピザ | ・穀物 ・チーズ |
バタートースト | ・穀物 ・バター |
ホットケーキ | ・小麦 ・タマゴ |
ミルクがゆ | ・穀物 ・ミルク |
キノコ豆乳スープ | ・キノコ類 ・豆乳 |
温泉タマゴ | ・タマゴ ・温泉 |
クッキー | ・穀物 ・キビ |
アイスクリーム | ・雪 ・ミルク |
かき氷 | ・果物 ・氷 |
どろどろ炒め | ・うごめくツル ・くさった肉 |
素材3つで作る料理レシピ
素材3つを組み合わせて作るレシピ一覧です。レンガキッチンで作成します。
ポトフ | ・野菜 ・肉 ・きれいな水 |
---|---|
高級ポトフ | ・野菜 ・肉 ・きれいな水 |
ハンバーガー | ・肉 ・穀物 ・野菜 |
海鮮鍋 | ・野菜 ・魚 ・きれいな水 |
カニコロッケ | ・穀物 ・カニの爪 ・ミルク |
ポテトサラダ | ・ジャガイモ ・ウリナス ・タマゴ |
チーズバーガー | ・肉 ・穀物 ・チーズ |
もりもりミート | ・牛肉 ・ひつじ肉 ・とり肉 |
ブイヤベース | ・魚 ・トマト ・きれいな水 |
高級ブイヤベース | ・魚 ・びっくりトマト ・きれいな水 |
チーズリゾット | ・穀物 ・チーズ ・バター |
麦がゆ | ・小麦 ・ネギ ・きれいな水 |
どっさりキノコ | ・キノコ ・ニガキノコ ・水色しめじ |
おみそ汁 | ・みそ ・ネギ ・きれいな水 |
フルーツタルト | ・果物 ・穀物 ・キビ |
ケーキ | ・穀物 ・キビ ・イチゴ |
あんサンド | ・穀物 ・キビ ・豆 |
メガモリまもの飯 | ・うごめくツル ・くさった肉 ・ニガキノコ |
酒ダルで作る料理・飲み物レシピ
酒ダルを使用して作るレシピ一覧です。
みそ | ・豆 |
---|---|
チーズ | ・ミルク |
ワサビつけ | ・ワサビ |
高級ワサビづけ | ・シルバーワサビ |
バブル麦汁 | ・小麦 |
ルビーラ | ・果物 |
やさいジュース | ・野菜 |
チャキーラ | ・サボテンフルーツ |
ブラックコーヒー | ・コーヒー豆 |
追加DLCで作成可能になる料理
和風パックの料理レシピ
名前 | 素材 | 効果 |
---|---|---|
オムライス | ・イネ ×1 ・タマゴ ×1 | スタミナ55%回復 HP10回復 |
しゃけおにぎり | ・イネ ×1 ・サケ ×1 | スタミナ50%回復 HP15回復 防御アップ効果 |
団子 | ・イネ ×1 ・キビ ×1 | スタミナ25%回復 HP20回復 |
寿司 | ・魚系統 ×1 ・イネ ×1 | スタミナ35%回復 HP15回復 守備力アップ効果 |
親子丼 | ・イネ ×1 ・とり肉 ×1 ・タマゴ ×1 | スタミナ90%回復 HP15回復 攻撃アップ効果 |
ざるそば | ・ソバ ×1 ・ネギ ×1 ・ワサビ ×1 | スタミナ50%回復 HP25回復 |
高級ざるそば | ・ソバ ×1 ・ネギ ×1 ・シルバーワサビ ×1 | スタミナ60%回復 HP25回復 |
天ぷらそば | ・野菜系統 ×1 ・ソバ ×1 ・油 ×1 | スタミナ55%回復 HP20回復 |
甘米汁(酒ダル) | ・イネ ×1 | スタミナ10%回復 HP10回復 |
和風料理・和風パックの詳しい情報はこちらの記事にまとめています。
水族館パックの料理レシピ
名前 | レシピ | 入手法 |
---|---|---|
焼きイカ | イカ×1 | オッカムル島・海の浅瀬 |
刺身もりもり | サケ×1 | モンスタードロップ・ムーンブルクで釣るなど |
タイ×1 | モンスタードロップ・ムーンブルクの海の浅瀬など | |
マグロ×1 | ムーンブルク・海の深海 | |
タイの塩焼き | イシダイ×1 | ツリル島など |
カジキステーキ | 野菜系統 | 畑など |
カジキマグロ×1 | ムーンブルク・海の深海 | |
バター×1 | ミルクを酒ダルで料理 | |
あんこう鍋 | アンコウ×1 | モンゾーラ島・海の深海 |
みそ×1 | 豆を酒ダルで料理 | |
きれいな水×1 | かわきのつぼで汲む | |
スモークサーモン | キングサーモン×1 (酒ダル) | ムーンブルク・吹雪の川 |
水族館パックの内容、釣りのやり方については、こちらの記事にまとめています。
食べられないけど作れるもの
まもののエサ | ニガキノコ ×1 枯れ草 ×1 | 弱ったモンスターに あげると仲間にできる |
---|---|---|
はなさかの灰 | 桜の花びら ×1 | 葉っぱがしげった木を 桜の木に変える |
まもののエサはレンガキッチンで作ります。素材島の魔物を仲間にするときに必要なアイテムです。
はなさかの灰は、葉が茂った木に使うと、桜の木に変えることができます。木の枝や、枯れた木には使用できません。はなさかの灰の説明には「地面をわら床にかえる」とありますが、私は地面に使用することができませんでした。
fa-check-square桜の花びらの入手法
桜の木をビルダーハンマー以外のハンマーで壊すと、桜の花びら×6になります。1本から6個の「はなさかの灰」が作れるので、素材島から大量に木を持ってきて桜に変えて壊すを繰り返せば、桜の花びらを簡単に増やすことができます。
素材集めに役立つ情報まとめ
ミルクの入手方法
つぼを持って牛に近づくと「しぼるボタン」が表示されます。もし絞れない場合は、かわきのつぼアップグレードが必要です。開拓レシピを達成していくと、ご褒美としてしろじいがアップグレードしてくれます。
生肉を大量入手する方法
草原に出現するいっかくうさぎを倒すと生肉がドロップします。からっぽ島の開拓地の近くに草原だんごで草原を作り、トゲわなを張り巡らせておくと、いっかくうさぎが勝手に出現し、勝手に罠にかかって倒れるので、生肉を入手しやすいです。
生肉はからっぽ島の動物のエサにもなるので、自動で入手できるこの方法は、かなりおすすめです。
fa-check-squareいっかくうさぎを罠にかけるコツ
- まず敵がウロウロしている場所を見つける
- 場所が決まったら平地にして草原だんごをおく
- ミミズンが草原を作ったらトゲわなを置きまくる
- いっかくうさぎが罠にかかるか確認する
ミミズンが来られない場所に草原だんごを置いてしまうと意味がないので注意。
生肉以外の肉、トリ肉、ひつじ肉、牛肉は、動物を倒して入手します。(これはめちゃくちゃ胸が痛みます。)ドラゴンの肉は素材島にいるドラゴンを倒して入手します。
サカナを落とすモンスター情報
イワシ | ザブザブ島にいるしびれクラゲなど |
---|---|
サケ | ザブザブ島のマーマンを倒す |
タイ | ザブザブ島のマーマンダインを倒す |
※サケは追加DLC第1弾ワビサビ島のベビーパンサーからもドロップします。
マーマン系は強いモンスターなので挑むにはそれなりのレベルと装備が必要です。完全に水中だと、シドーが攻撃してくれないので、時間がかかります。
このマーマン系は、実はからっぽ島の海にもいますが、クリア後レベル40でもあっさり負けてしまう強さでした(私が下手だからでもありますが)。深淵になっている海を少し潜ると、「強いモンスターの気配がする」というメッセージのあと、マーマンがやってきます。
【追記】第2弾ダウンロードコンテンツ「水族館パック」の釣りがあると、楽に魚を集められるようになります。
最後に
最後に入手が大変だった料理素材の入手法まとめです。
- ミルクはかわきのつぼを使って牛からしぼる
- 生肉は草原に罠をはっていっかくうさぎから取る
- サカナはしびれクラゲやマーマンからドロップ
部屋レシピの一覧はこちらにまとめています。
ではでは今回はここまで。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
※重複していた情報を削除しました。2019年1月6日
※まもののエサとはなさかの灰の情報を追加しました。コメントありがとうございました!2019年1月20日
※追加DLCの情報を追加しました。2019年4月8日
(C)2018 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO
Developed by KOEI TECMO GAMES CO., LTD.
当ブログで使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。