
こんにちは!
今回は、ドラクエビルダーズ2追加DLC第1弾「和風パック」の素材を使って日本家屋作りに挑戦してみたプレイ日記です。
せっかく新しい建築素材が追加されたので、ビルダー初心者なりに頑張って作りました!和風パックを買おうか迷っている人の参考になればと思います。
よければ続きをどうぞ!
- 和風パックの内容
- 実際に使用した時の見え方
- いちプレイヤーが作った日本家屋
まずは素材とりにワビサビ島へ
ワビサビ島は和風パックに入っている新そざい島で、イネやソバ、竹など和の作物が自生しています。通常のハンマーと、ビルダーハンマーでは入手する素材の形が違うので、両方を使って、ガツガツと集めていきます。
一応、ワビサビ島のデータを置いておきますね。
入手できる和風素材
イネ | イネのタネ | 松の木 |
ソバ | ソバのタネ | 松の若木 |
竹のタネ | たけのこ | 竹 |
竹・地 | 竹・中 | 竹・天 |
この他、池にはハスの花や葉、石関係、腐葉土などがありました。
出現するモンスター
名前 | ドロップ | 仲間 |
---|---|---|
スライム | 油 | なる |
ホイミスライム | くすりの葉 | なる |
マリンスライム | まき貝 | - |
ぐんたいガニ | カニの爪 | - |
キャタピラー | 草糸 | - |
ドラキー | 木材 | - |
キメラ | くすりの葉 | なる |
リリパット | 草原のもと | - |
アイアンアント | 小麦のタネ | - |
ベビーパンサー | サケ / 毛糸 | なる |
ワビサビ島のベビーパンサーからは「サケ」がドロップします。これはありがたい。もうサケ取りにマーマン探しに行かなくていいですね!
和風パックで作成できるアイテム
アイテムの一覧です。全てからっぽ島の作業台で作成できます。竹を使う以外は、ほぼ、無限素材を使用して作るものばかりです。
飾りかぐ | ||
---|---|---|
水車 | 鹿おどし | 刀かざり |
おおきな鐘 | 米俵 | おにぎりセット |
おだんごセット | 下駄 | おきづちさま |
床・壁 | ||
たまじゃりの床 | たたみ | みやびなカベ |
かさね板のかべ | 木の間じきり | なわばしご |
とびら・窓・屋根・あかり | ||
木のひきど | ふすま | らんま |
瓦屋根 | 瓦屋根かざり | 瓦屋根・天板 |
鬼瓦 | ちょうちん | 石どうろう |
せいかつ家具・かべかけ家具 | ||
布団 | ちゃぶだい | こたつ |
桐ダンス | かけ軸 | -- |
今回は、この和風の家具と、既存の家具を使って日本家屋を作っていきます。
その他、和風パックで追加された部屋レシピ、料理レシピの一覧はこちらにまとめています。
・【ドラクエビルダーズ2】お茶の間・和風の寝室のレシピ【和風パック】
・【ドラクエビルダーズ2】和風食材の入手法と料理レシピ【和風パック】
いざ、日本家屋づくり!
まずは整地
今回はおおきづちをパーティーに入れて手伝ってもらいました。壊して欲しい場所に「ハンマーシール」をペタペタ。その間に私は別の場所を壊したり、ブロックを用意したり。
おおきづちのハンマーは主人公のより範囲が一回り小さいので、それを意識してシールを貼ってあげるといい感じです。古びたまほうの玉では壊せない壁も、楽々壊してくれるんですよね。頼れるやつです。
床と壁と屋根作り
赤い模様のブロックが「みやびなカベ」。壁に使っているのが「かさね板のカベ」。壁の前に立てかけてあるのが「木のまじぎり」です。
屋根はもう何度も作っているのですが、やはり難しいですね。母屋の屋根と庭側の屋根を繋げるのに四苦八苦です。その甲斐あって、無事違和感なく繋げられました。
縁側を作りたい
ブロックをビルダーアイテム「カッター」で半分に切りとって縁側にします。このカッターは本当に素晴らしい便利アイテムです。
庭を作りこむ
当初は、池を作って「たまじゃりの床」を敷き詰め、松と鹿おどしを置いて、立派な日本庭園にする予定でした。
ですが、縁側を作っていたらとても狭くなってしまって、山を壊す時間もなかったので、こじんまりとした庭になりました。まあでもこの狭さも、日本の家らしいと言えるかも。
▲庭から見た光景。縁側もいい感じに出来たと思います!
右側に映っている木のさくとカベかけタオルで作っているものは、「物干しざお」のつもりです。竹がある方、画像には映っていない場所におきづちさまがいます!
日本家屋の完成!
ちょうちんが下がっている場所が玄関です。屋根がちょっと変なのはご愛敬!
▲家の中。土間です。部屋と認識されないよう壁を抜いているのですが、木のまじぎりのおかげで窓っぽく見えます。この角度からは見えませんが、屋根裏へのぼる縄ばしごも設置しています。
▲寝室。こちらも窓を抜いてます。穴をふさぐと和風の寝室になります。
最後に
最後に追加DLC第1弾「和風パック」の良さをアピールしておしまいです。
- 和風なモノ作りアイテム40種類以上!
- 畳、こたつ、ちゃぶ台、刀飾りなど多数!
- ドラゴンの鬼瓦がかっこいい!
- 水車と鹿おどしは水場に設置すると動く!
- 新しいそざい島「ワビサビ島」に行ける!
- ジパングの楽譜が入っている!
- これだけ入って700円+税!
沢山あって家を一軒建てただけでは使いきれないです。
もっと詳しく全ての素材をチェックしたい人はこちらの記事をどうぞ。
他にも屋根付きの家など作ってます。
ではでは今回はここまで。最後までお付き合いいただきありがとうございました!
(C)2018 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO
Developed by KOEI TECMO GAMES CO., LTD.
当ブログで使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。