
こんにちは!
今回は2018年12月5日実装のソロアルチでドロップする星12ユニット「リア/マスクオブヴェイン」の性能と比較まとめです。チムメンがドロップしたので、お願いしてSS撮らせてもらいました。
見た目は背部アクセサリーとして使用したくなる格好良さですね!性能はどうなんでしょうか?
よければ続きをどうぞ!※2019年用に内容を追加・修正しました。
- 12月5日実装の星12リアユニット
- ソロ用アルティメットでドロップ
- 打射法撃、属性耐性、PP補正に優れた性能
『ファンタシースターオンライン2』プレイヤーズサイト|SEGA
目次
リア/マスクオブヴェインの性能と比較
射撃防御:250(350)
法撃防御:250(350)
–
打撃耐性:4%
射撃耐性:3%
法撃耐性:3%
–
炎耐性:3%
氷耐性:3%
雷耐性:3%
風耐性:3%
光耐性:5%
闇耐性:5%
–
追加能力:HP+0、PP+20、打射法撃+60
特殊能力:レヴリー・カタリスト
装備条件:技量520
注目したいのは属性耐性、PP+20、打射法撃+60という能力。
非常に優れた属性耐性
星12ユニットで比較的属性耐性に優れているリアユニットを抜き出して比較してみます。
リアユニット | 炎 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|
ゼイネシスガナフ | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
マスクオブヴェイン | 3 | 3 | 3 | 3 | 5 | 5 |
オフゼテリオス | 3 | 3 | 3 | |||
光跡纏ミシオン | 5 | 5 |
炎~闇属性まで、全属性に耐性が付いているユニットは、ゼイネシリーズとマスクオブヴェインの2種類のみ。中でも光闇耐性が5%と非常に高く、1部位で光闇耐性+5%できるユニットは、現在、光跡シオンとマスクオブヴェインの2種類だけです。
属性耐性の重要度について
そもそも属性耐性って重要なの?って疑問ですが、簡単に言うと、「打射法耐性より重要」。打射法耐性はエネミーの無属性ダメージを軽減するもので、エネミーの属性攻撃の軽減には、こちらの炎~闇の耐性が適応されます。エネミーの攻撃には何かしらの属性が付いているので、打射法耐性<属性耐性ということになるんです。
例えば、打撃耐性4%・炎耐性3%のマスクオブヴェインでヴォルドラゴンの炎攻撃(打撃・炎属性)を受けた場合、炎耐性3%が適応されます。打撃耐性は不適応に。
PSO2には打・射・法・属性6種類の、合計9つの耐性が存在しますが、エネミーの1つの攻撃に1つの耐性しか適応されないため、打射法耐性より属性耐性の方が機能しやすいということになるんです。
スタミナ・防御・属性耐性、この3つが高いユニットは耐久面で非常に信頼できます。
マスクオブヴェインは防御力でもTOP5に入る性能なので、スタミナ補正ゼロというデメリットを能力追加で補えば、耐久面でもかなり信頼できるユニットと言えると思います。
PP+20は星12ユニットの中で最も高い
星12ユニットの中でPP補正がもっとも高いのは、ホワイティルシリーズのPP+20と、マスクオブヴェインのPP+20。
ホワイティルシリーズは今となってはその他の性能が低くなったため、実用性のあるユニットでもっともPPが盛れるのはマスクオブヴェインということになります。
打射法撃+60はシオンユニットより高い
打撃・射撃・法撃を均等に多く盛ってくれるユニットって、実はそんなに多くなくて。比較はこちら。
リアユニット | 打防 | 射防 | 法防 | HP | PP | 追加能力 |
---|---|---|---|---|---|---|
光跡纏シオン | 265 | 265 | 265 | 100 | 15 | 打射法+50 |
マスクオブヴェイン | 253 | 250 | 250 | 0 | 20 | 打射法+60 |
ウェラボード | 240 | 246 | 237 | 50 | 10 | 打射法+40 |
フォボスクーペ | 263 | 263 | 263 | 80 | 0 | 打射法+40 |
シャインレッド | 241 | 236 | 239 | 0 | 0 | 打射法技量+80 |
カブキモノライデン | 241 | 236 | 239 | 0 | 0 | 打射法技量+80 |
ゲッコウホロー | 241 | 236 | 239 | 0 | 0 | 打射法技量+80 |
一番多く打射法を盛れるのは、シャインレッド、カブキモノライデン、ゲッコウホローの3つ。ですが、入手法がバトルコイン交換なこと、防御耐性が比較的低めでHP/PPがないことを考えると、マスクオブヴェインに軍配が上がるかなという感じ。わずか+10ですが、光跡シオンより多く盛れます。
星12オフゼシリーズとの組み合わせについて
星12オフゼシリーズの性能
名前 | 打防御 | 射防御 | 法防御 | HP | PP | 打射法追加 |
---|---|---|---|---|---|---|
リア/オフゼテリオス | 235 | 215 | 225 | 70 | 5 | なし |
アーム/オフゼエンデ | 235 | 215 | 225 | 70 | 5 | なし |
レッグ/オフゼトロジー | 235 | 215 | 225 | 70 | 5 | なし |
ユニット自体は比較的ひかえめな性能。組み合わせることで生まれる「セット効果」により、真価を発揮するタイプのユニットです。
セット効果
- リア+アーム:打射法撃+80、技量+50、氷風光耐性+3、HP+50、PP+20
- オフスNT+レッグ:技量+50、打射法防+100、氷風光耐性+3
リアユニットのマスクオブヴェインと組み合わせるなら、オフスNT+オフスレッグになりますが、武器レッグのセット効果では攻撃が上がらないため、おすすめはできません。
リアユニット10種類との性能比較
リアユニットは性能の良い星12ユニットが豊富にあるため、比較用に、10種類を表にまとめておきます。
名前 | 打防 | 射防 | 法防 | HP | PP | 追加能力 |
---|---|---|---|---|---|---|
イヴリダキブス | 234 | 234 | 234 | 60 | 10 | 打射法+25 |
雷閃イザネイシ | 258 | 243 | 243 | 150 | 0 | 打射法技量+20 |
ウェラボード | 240 | 246 | 237 | 50 | 10 | 打射法+40 |
アストラグレス | 233 | 230 | 236 | 60 | 10 | 打射法+20 |
フォボスクーペ | 263 | 263 | 263 | 80 | 0 | 打射法+40 |
ラッピーシャイン | 0 | 0 | 0 | 777 | 0 | 0 |
クラーデムイリック | 233 | 229 | 286 | 0 | 17 | 法撃+85 |
光跡纏ミシオン | 265 | 265 | 265 | 100 | 15 | 打射法+50 |
ザラケラトリプス | 242 | 242 | 242 | 80 | 8 | 打射法+30 |
マスクオブヴェイン | 253 | 250 | 250 | 0 | 20 | 打射法+60 |
※ブログ幅の都合上、耐性と装備条件は省いています。防御力は未強化時の数字です。
星12ユニットの耐性・装備条件まで、全てを一覧で確認したい人には、こちらの記事がおすすめ。
最後に
最後に「リア/マスクオブヴェイン」の大事な情報をまとめておしまいです。
- ソロ用アルチのボス「オメガ・マスカレーダ」からドロップ
- 性能はHPゼロ以外が非常に優秀
- 特にPP+20、打射法撃+60はトップクラス
- 星12オフゼユニットとは組み合わせづらい
ドロップ情報を、Twitterなどで軽く調べてみましたが、深遠度5以上(5階層以上)でのドロップ報告が多いですね。深遠度1でのドロップ報告はまだ一度も見てません。私は22階層あたりでドロップしました。
ソロアルチのアイテムレコードは見ることができないので、マスクオブヴェインが欲しい人は、自分がクリアできる最大の難易度を、毎日周回するのが良さそうです。
ソロアルチのボス・マスカレーダの攻略情報はこちらをどうぞ!

ではでは今回はここまで。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
※サーバー移転時の表示崩れにより会話部分を削除しました。
※情報をいろいろ追加しページをリニューアルしました。2019年5月25日