
こんにちは!
今日は星14武器の効率の良い強化方法のまとめです。旧武器と比べ強化が楽になった新生武器ですが、テキトーにやると、メセタも素材もあっという間に溶けていきます。
効率の良い強化方法をチェックし、自分に合った方法で、星14武器を強化しましょう!
特に武器強化が苦手なアークスさん必見です!
- 必要なエンペ武器とラムグラ数
- ノクスNTを使う効率の良い強化法
- 0 → +35に必要な強化EXP
『ファンタシースターオンライン2』プレイヤーズサイト|SEGA
目次
新生武器強化の基本おさらい
新生武器の強化値の最大は+35。強化EXPをためて、武器のレベルを上げていきます。
強化値+10、強化値+20、強化値+30のタイミングで制限がかかり、潜在を解放しなければレベルを上げることができません。
レアリティ別・レベルごとの必要EXP
(画像に1つミスが…星10の必要合計EXPは2,600です。)
fa-check-square星14武器強化に必要なEXP
- 0~+10:2,156
- +10~+20:3,564
- +20~+30:4,400
- +30~+35:2,640
- 合計12,760EXP
星14武器は、基本的に属性60・強化値上限+35の状態でドロップするため、同名武器を用意する必要がありません。交換品の強化値上限+30の場合は、ベース×5本が必要です。
星13・星14武器の強化には素材1個に付き1つラムダグラインダーを消費します。星12以下の強化には、ただのグラインダーが使用されます。
レアリティ別の素材EXP
新生武器には全て、強化ボーナスというものが設定されています。強化の素材として使用したとき、この強化ボーナスの合計値が、獲得経験値となってベースの武器にプラスされます。
素材EXPを決める強化ボーナスは、基本の強化EXP、素材ボーナス、強化ボーナスの3つがあります。
ゲーム内で素材EXPを確認するには、アイテムラボ店員のドゥドゥorモニカに話しかけ、武器強化 → ベース選択 → 素材選択。
強化ボーナスの詳細はこちら
レア度が高いものほど基本EXPを多く得ることができます。同レア・同名・同カテゴリといった条件を満たすと、より多くのボーナスが加算されます。
未強化の星7~9エンペ武器は、基本EXP40に、特殊能力ボーナス+90が足されて、合計130EXPを得られるため強化素材としてとても効率が良いです。
未強化ノクスの場合、基本EXPは90。単純に未強化状態のノクスとエンペを比較すると、エンペのほうが獲得強化EXPを多くもらえることが分かりますね。
エンペのみで強化する場合
未強化状態のエンペ武器1つで強化EXP+130。5個を素材にしたときの獲得強化EXPは650、必要ラムダグラインダー5個、必要メセタ80,000です。
星7~9の未強化エンペ1つが130EXPなので、10120 ÷ 130 = 77.8。78本の武器、78個のラムダグラインダーが必要となります。メセタの額は、エンペ武器1つにつき16,000メセタ。78本分のエンペ使用で1,248,000メセタ。約1.3mとなります。
当然ですが、エンペ武器をマイショップから購入しながら強化した場合、もっとメセタがかかります。
同じように計算すると、エンペ武器99個。ラムダグラインダー99個、約1.6mメセタかかります。強化されたエンペ武器を使用すると、必要個数・必要ラムグラ数・メセタを抑えられます。
fa-check-squareエンペ武器のみで武器強化まとめ
ラムグラは取引不可アイテムなので、ラムグラの所持数が少ない人にはおすすめできないやり方です。
ノクスNTで強化する場合
ノクスを使って強化する場合、未強化ノクスではなく、強化したノクスを素材にします。そうすることで、必要ラムダグラインダー数とメセタを抑えることができるからです。
強化値+30のノクスNTで獲得強化EXP2,410。必要ラムダグラインダー1個。35,000メセタ。
fa-check-square星14武器の強化に必要なノクスNT※通常期間
- 0~+10:ノクスNT+27
- +10~+20:ノクスNT+26とノクスNT+20
- +20~+30:ノクスNT+30とノクス+NT20
- +30~+35:ノクスNT+30
強化大成功率を使うと、獲得強化EXPが1.5倍されて、素材を節約できます。強化大成功率を併用したやり方は、こちらのブログ様が詳しく書いてくださっています。
ノクスNTを効率よく強化するには
星14武器の強化に使うノクスNTの強化も、効率よくやりたいですよね。
ノクスNT強化には「同名」のノクスNTを餌に使うのが、もっとも効率が良いです。ノクスNTを使うことで、基本EXPに同レアボーナスが入ります。同名を使うことで、さらに同名ボーナスが加わります。エンペ武器を餌にするより多くのEXPを得ることができるんです。
さらにメリットとして星12武器のノクスNT強化にはラムダグラインダーが消費されません。
素材 | 基本EXP | 同レア | 同名 | 同カテゴリ | ボーナス | 合計EXP | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
エンペ | 40 | - | - | - | 90 | 130EXP | |
ノクスa(別名) | 90 | 50 | - | - | - | 140EXP | |
ノクスb(同名) | 90 | 50 | 110 | - | - | 250EXP | |
ノクスc | 90 | 50 | 110 | 5 | - | 255EXP |
同名を用意すれば、1本で250EXPが入ります。同カテゴリによるボーナスはわずか+5なので、ここはあまり気にしなくていいです。ノクスNTがない場合は、やはりエンペを使うのが効率が良いですね。(ノクス以外の星12武器でもいいですが、出土数が多いノクスがやはりおすすめです。)
fa-check-squareノクスNTを使った強化まとめ
- ノクスNT強化には同名ノクスNTを使うのが最も効率的
- 強化値+30のノクスで獲得強化EXP2,410
- 強化品を星14の強化に使うことでラムグラの消費を抑えられる
星13武器をエサに使う
新生武器の星13+9でノクス+18相当のEXPになります。
バルシリーズや魔物シリーズなど、今ではボロボロ落ちてマイショップ価格も暴落しています。購入で済まそうとする場合、星13+9と、ノクス+18の価格を見比べて、安い方を購入するとコスパがいいですね。
キャンペーンやビンゴ報酬で入手するレオンティーナ証書を、星13武器レイシリーズと交換し、強化素材にするのもアリです。交換品のレイシリーズは+30強化済みなので、そのままエサに使用できます。※レイシリーズの因子はアストラルソールなので、因子が必要な人は使わないように。
星13武器を強化のエサとして使う場合、1本に付き100,000メセタかかります。
星14武器をエサに使う
星14武器がダブりにダブって余っている人向けの情報です。基本EXP200に同レアボーナス100がついて未強化状態で獲得EXP300。強化値の高いものを選んで素材にすると、たくさんの獲得強化EXPが入ります。
私は1回だけ星14+8~9をエサにして、星14武器を+30 → +35にあげたことがあります。
最後に
星14武器を効率よく強化する方法最新版のまとめです。
- エンペ武器での強化は一番楽だがラムグラの消費が激しい
- ノクスNTは手間がかかるが効率が良くコスパ良
- 星13+9でノクスNT+18相当の強化EXP
新生武器の強化方法がよく分からない復帰勢さんや、星14武器の強化に初めて挑む人に、参考にしてもらえたらと思います。強化方法がとても複雑なせいでキレイにまとまっているか不安ですが…
何か気づいたら後でこっそり追記します。
ではでは、お疲れさまでしたー!