
こんにちは!
今回はエピソード6から実装される難易度「ウルトラハード(UH)」の新要素についてのまとめです。ウルトラハード限定クエストの実装や、交換可能な星14武器の配信など。往来のクエストとは登場エネミー、Eトライアル、報酬がガラッと変わります。
よければ続きをどうぞ!
※ウルトラハード第2弾の情報に合わせて、タイトルを変更しました。
- ウルトラハードの特徴
- UH限定「超界探索」について
- 新エネミーや新要素のまとめ
『ファンタシースターオンライン2』プレイヤーズサイト|SEGA
目次
新難度ウルトラハードについて
ウルトラハードは2019年5月15日実装の新難易度です。受注条件はメイン/サブクラスLv85以上。現在85/85以上でエクストラハードを遊んでいるプレイヤーは、実装日からウルトラハードを遊べるようになります。
ウルトラハード第1弾では、季節緊急でお馴染みの「イースター緊急」がウルトラハードに対応。さらに、ウルトラハード限定クエスト「超界探索」が実装されます。
UH限定クエスト「超界探索」を実装
超界探索とは、ウルトラハード限定「日替わりのフリークエスト」です。惑星リリーパの3つの探索地がウルトラハード化して登場します。敵エネミーのレベルは91から。
日替わり3種類の超界探索
- 超界探索:砂漠
- 超界探索:地下坑道
- 超界探索:採掘場跡地
以上の3つのフィールドを日替わりで受注することができます。順番は砂漠→地下坑道→採掘場跡地。
交換可能な星14武器を配信
ウルトラハードから交換可能な星14武器が配信されます。拾ったけど使わない星14武器をフレンドに渡したり、欲しいカテゴリ同士を交換することができるようになります。
まず最初に実装される交換可能星14武器は、オービットシリーズの後継武器「ミラージュシリーズ」、「ディムシリーズ」、イデアルシリーズの後継武器「アウェイクシリーズ」。
ミラージュ武器はオービットシリーズをアレンジした武器。オービットはPP回復でしたが、ミラージュシリーズは、それに加えPPが全快の時にしばらく強くなるといった能力を持っています。
新エマージェンシートライアル
fa-check-square1.「共振エネミー討伐」
相互に影響し合うエネミーが2体出現。マップで2体の位置を確認し、うまく分かれて同時討伐を狙おうというクエストです。片方だけを集中攻撃することはもちろん可能ですが、しばらくすると片方が強化されてしまうため、なるべく同時討伐が好ましいです。
fa-check-square2.「条件達成に尽力せよ」
このEトライアルでは対象エネミーへ与えた合計ダメージや、エネミー撃破数などさまざまな条件でシエラがデータを収集し、クリアの判断基準とするようです。Eトライアル達成時には、そのデータの一部を公開。貢献度の高い上位3名のスコアが画面に表示されます。緊急クエスト採掘基地防衛戦のクリア時の順位表示みたいなものですね。
※この集計結果・貢献度は、アイテムドロップには影響しませんが、ランキング上位に入ると報酬としてもらえるエクスキューブの数が増えます。
Eトライアル報酬には新たにS級能力が追加されます。往来のEトライアル報酬も、同時に更新されます。
詳しくはこちらの記事にまとめています。
時限インストールは惑星リリーパ
超界探索リリーパでは、4月24日実装の時限「惑星リリーパ」が有効です。リリーパドライブ経験9を開放すると作成できるようになります。
知っておくべきUH限定効果とギミック
fa-check-square常時HP回復低下
超界探索ではプレイヤーの回復効果が常時低下した状態となります。
fa-check-square吸引耐性
全エネミーに対し、ゾンディールなど引き寄せ効果に耐性が追加されています。
fa-check-squareヘッドショット威力の低下
ヘッドショット(HS)とはエネミーの頭部に射撃攻撃を当てたときにダメージが約2倍になることをいいます。通常は「物理ダメージ+属性ダメージ」での計算になるところを、ヘッドショットは「物理ダメージ2倍+属性ダメージ」の計算になり、ダメージが高くなります。
ウルトラハードではこのヘッドショットの倍率が2倍→1.2倍ほどに設定されています。このためGu/Fiのロールアーツのダメージなども減っています。(それでもUHランキング上位にはGu/Fiをよく見かけますが)
射撃職メインの人は心に留めて置いた方がいいです。
fa-check-square地下坑道のギミックに注意
超界探索・地下坑道では、通常フィールドと同じように、トゲの床や時限式の爆発ギミックがあります。移動用PAなどで走って連続でギミックを食らうと、そのまま力尽きてしまうことがあるので注意です。
エリア別にドロップ状況の確認可能に
これまでの日替わりクエストが、登場していないクエストのアイテムレコードを確認できなかったのに対し、超界探索はエリア別にレコードを見られるよう調整。その日登場していないフィールドのドロップ状況が確認できます。
ウルトラハードからの新要素まとめ
ウルトラハードに登場する新エネミーや新要素についてのまとめです。
フォトナー浸食核
フォトナー浸食核は難易度ウルトラハードのみ出現する、強力な浸食核です。エネミーのHPや攻撃力が上昇する効果を持ち、攻撃してもノックバック等のアクションがおきません。
フォトナー浸食核自体も強力な攻撃をしてきます。
白と黒、色が異なる2種類のフォトナー浸食核があり、白からは「ディバインウィル」が、黒からは「ディバインオーダー」がドロップ。※黒い浸食核のディバインオーダーは超低確率。
閃機種
エピソード6から新登場するエネミー種です。弱点属性は闇。フォトナーの影響を受け、アークスの新たな敵として立ちはだかります。5月15日実装のウルトラハード超界探索では、バリールとラディルーゴの2体が登場。
Lv91~閃機種エネミーからは星15タリス「オブリサナヴォルツ」のドロップ報告があります。
ドラルベラージュは、現在、エピソード6ストーリーでのみ戦うことができます。※EP6ストーリーに進むにはEP5ストーリーをクリアしておく必要があります。
超化エネミー
画像 | 名前 | 弱点 | 備考 |
---|---|---|---|
![]() | グラナグワナーダ | 炎/光 | 原種:グワナーダ ・本体の動きは原種とほぼ同じ ・触手4本の攻撃が痛くHPが高い ・バーンとスタンが有効 |
![]() | ラファガ・リンガーダ | 風/光 | 原種:ブリューリンガーダ ・全ての攻撃が原種より激しく高威力 ・竜巻は高い位置まで届く ・怒り状態で吸引の玉を出し即死級の攻撃を行う |
![]() | シュトルムマイザー | 雷 | 原種:トランマイザー ・状態異常を付与する赤/黄/青のミサイルを撃つ ・赤=バーン、黄=ショック、青=フリーズ |
![]() | デサント・ドラール | 光 | 原種:アポストロドラゴン ・全ての攻撃が原種より激しく高威力 ・HPが3,500万程という情報あり |
往来のボスエネミーがウルトラハードでは姿も動きも変化。超化エネミーとして登場。HPはデサントドラールが約3,500万ほど。レベル80のアポストロドラゴンの約4倍もHPが増加しています。
※グラナグワナーダ、ラファガリンガーダ、シュトルムマイザーは超界探索。デサントドラールはワイルドイースター2019(UH)の最後の部屋に登場。
今後は超化エネミートリガーが実装予定。5月下旬に登場する新メダル「プライズメダル」と、超化エネミートリガーを交換できます。詳しくはこちらの記事をどうぞ。
エネミーシールド
ウルトラハードのエネミーの一部には、エネミーシールドというものを纏って登場するものがいます。このシールドが付与されたエネミーは常時ダメージを半減。シールド弱点を突くと与えたダメージが+20%されます。超界探索では、Eトライアル発生時に付与される場合があります。
シールド弱点にはさまざまな種類があります。初回配信では5種類のシールドが実装されます。
- 正面からの攻撃にダメージ+20%
- 背面からの攻撃にダメージ+20%
- 弱点部位への攻撃にダメージ+20%
- 近距離からの攻撃にダメージ+20%
- 空中からの攻撃にダメージ+20%
▲シールド弱点の確認は戦闘中の画面左上
エネミーシールドは剥がすことができません。なので、シールド付きエネミーが登場したら、討伐するまで、弱点を意識して戦う必要があります。
check!弱点に武器が付くことはない
シールド弱点に「武器カテゴリ」が付くことはありません。これはディレクターが断言していました。それは「好きな武器種・好きなクラスで遊べるPSO2」というEP6のコンセプトに合わないです。どの武器種でも弱点を突く手段があるよう実装されていきます。
ドロップ情報
現在分かっているドロップ情報をまとめています。
fa-check-square星15武器
名称 | レア | 種類 | ドロップ情報 |
---|---|---|---|
レゾナントタルメイ★ | 15 | 刀 | ラファガ・リンガーダ |
レゾナントオルコス★ | 15 | 長銃 | デサントドラール |
レゾナントテフィラ★ | 15 | 長杖 | グラナグワナーダ シュトルムマイザー |
サーペンブレイズ★ | 15 | 飛翔剣 | Lv91~??エネミー |
ダイオンブロス | 15 | 双機銃 | シュトルムマイザー |
オブリサナヴォルツ | 15 | 道具 | 閃機種エネミー |
★マークがついている武器は、ワイルドイースター2019(UH)の大赤箱からもドロップします。
fa-check-square星14ミラージュシリーズ
名称 | レア | カテゴリ |
---|---|---|
ディンスルフミラージュ | 14 | 大剣 |
レイニールミラージュ | 14 | 自在槍 |
サグーズミラージュ | 14 | 長槍 |
トライヴィンミラージュ | 14 | 双小剣 |
ロギュールミラージュ | 14 | 両剣 |
グレイヤーミラージュ | 14 | 鋼拳 |
アトルミラージュ | 14 | 銃剣 |
エギルミラージュ | 14 | 抜剣 |
ファヴニスミラージュ | 14 | 飛翔剣 |
スクヴァールミラージュ | 14 | 長銃 |
ヴィトルミラージュ | 14 | 大砲 |
ミストールミラージュ | 14 | 双機銃 |
ガイルズミラージュ | 14 | 弓 |
シグリアミラージュ | 14 | 長杖 |
フロンティアミラージュ | 14 | 道具 |
エイトライミラージュ | 14 | 短杖 |
ショリードミラージュ | 14 | 魔装脚 |
※タクトは存在しません。
星13オービットシリーズの後継武器です。ドロップ場所は超界探索。銃剣のアトルミラージュのみ、砂漠のビッグヴァーダーからドロップ。そのため、アトルミラージュのみ極端に出土数が少ないです。
マイショップ取引可能。
超界探索でトランゼクシアのトリガーを使用すると、ミラージュ武器がまあまあ落ちます。(私はゼクシア1体から2本同時落ちしたり)
ミラージュシリーズの気になるPP回復速度ですが、こちらの記事に「電池」オフスとの比較をまとめています。よければご確認ください。
fa-check-square星14ディムシリーズ
名称 | レア | カテゴリ |
---|---|---|
ディムソード | 14 | 大剣 |
ディムランス★ | 14 | 自在槍 |
ディムパルチザン★ | 14 | 長槍 |
ディムTダガー★ | 14 | 双小剣 |
ディムDセイバー | 14 | 両剣 |
ディムナックル | 14 | 鋼拳 |
ディムスラッシュ★ | 14 | 銃剣 |
ディムカタナ★ | 14 | 抜剣 |
ディムDブレード★ | 14 | 飛翔剣 |
ディムライフル★ | 14 | 長銃 |
ディムランチャー | 14 | 大砲 |
ディムTマシンガン★ | 14 | 双機銃 |
ディムボウ★ | 14 | 弓 |
ディムロッド★ | 14 | 長杖 |
ディムタリス★ | 14 | 道具 |
ディムウォンド★ | 14 | 短杖 |
ディムJブーツ | 14 | 魔装脚 |
ディムタクト★ | 14 | 奏具 |
※★マークのものが超界探索リリーパでドロップします。マイショップ取引可能。出土数で言えば、超界探索より緊急クエスト終の艦隊迎撃戦の方がドロップしやすいです。
fa-check-square星14アウェイクシリーズ
アウェイクエッジ(大剣) | アウェイクラルク(長銃) |
アウェイクシザーズ(自在槍) | アウェイクプロウド(大砲) |
アウェイクストレイダ(長槍) | アウェイクトリガー(双機銃) |
アウェイクシュテル(双小剣) | アウェイクシューター(弓) |
アウェイクラファール(両剣) | アウェイクプレアー(長杖) |
アウェイクハント(鋼拳) | アウェイクエール(道具) |
アウェイクバネット(銃剣) | アウェイクヘクセ(短杖) |
アウェイクカレン(刀) | アウェイクウォーカー(魔装脚) |
アウェイクデュオス(飛翔剣) | ※タクトは無し |
星13イデアルシリーズの後継武器。マイショップ取引可能。フォトンカラー変更可能。ワイルドイースター2019(UH)のクリア時大赤箱からドロップ。超界探索ではドロップしません。
fa-check-squareEトライアル報酬
★S1能力アイテム
S1追加:輝勢の恵、S1追加:守護の備、S1追加:気輝応変、S1追加:輝充の志、S1追加:輝剰の撃、S1追加:時流活与、S1追加:諸刃の撃、S1追加:妙撃の志、S1追加:裂砕の剰
★S2能力アイテム
S2追加:光子縮減、S2追加:剛乱活与、S2追加:災転輝与、S2追加:時流の恵
★S3能力アイテム
S3追加:輝剰の撃、S3追加:剛撃の志、S3追加:妙撃の志、S3追加:活実の志、S3追加:妙技の巧、S3追加:裂砕の志
fa-check-square武器迷彩
名称 | 対応カテゴリ |
---|---|
*シッドレクヴィット | アサルトライフル |
*シッドストレリッド | ソード/カタナ/ツインダガー/デュアルブレード |
どちらも高額で取引されている人気迷彩。*シッドストレリッドの方は、一時期、マイショップ価格が2億メセタを超えていました。
fa-check-square新特殊能力
名称 | ドロップ情報 |
---|---|
クラックⅠ | エネミーシールド付きエネミー |
イクスアクトソール | ラファガリンガーダ |
イクスティルソール | シュトルムマイザー |
イクスマギーソール | グラナグワナーダ |
イクスアレスソール | デサントドラール |
ディバインウィル★ | フォトナー浸食核(白) |
ディバインオーダー★ | フォトナー浸食核(黒) |
イクシードエナジー★ | 超化エネミー |
★マークがついた特殊能力は、現在の情報では継承不可。
クラックⅠはエネミーシールド枠、イクス系ソールは超化エネミー枠、ディバイン系は浸食核枠、イクシードエナジーはまた別枠のようで、これらの能力は1つの武器に同時に付与される場合があります。運が良ければ攻撃力200以上のものがドロップすることも。
超優秀な天然OPの武器を、能力を消さずに完成させる方法はこちらの記事にまとめています。
各能力の詳しい性能はこちらの記事をどうぞ。
最後に
最後に難易度「ウルトラハード」の情報まとめです。
- 5月15日に実装!
- UH限定の日替わりクエスト!
- 交換可能な星14武器を配信!
- 新要素満載の新Eトライアル!
- 新エネミー「閃機種」登場!
- 一部が超化エネミーとしてパワーアップ!
- 新たなフォトナー浸食核!
- 厄介なエネミーシールド!
PSO2に難易度エクストラハードが実装されたのが2014年11日19日。あれから4年半、ついに上の難易度が実装されました。新ルールがいろいろ加わり、交換可能な星14武器も配信!
超界探索でドロップする武器アイテムの詳細はこちらの記事をどうぞ。各武器の潜在能力など、分かりやすくまとめています。
その他、エピソード6の情報確認はこちらの記事をどうぞ。
ではでは今回はここまで。最後までお付き合いいただきありがとうございました。
※新情報に合わせページをリニューアルしました。2019年4月22日
※Eトラ報酬のS能力アイテム情報を追加しました。2019年4月28日
※日付をミスしてたのでなおしました。2019年5月3日
※実装後の情報を追加しました。2019年5月16日
※ドロップ情報を1つの項目にまとめました。2019年5月17日
※5/29追加実装のディムシリーズの情報を追加、表を見やすくしました。2019年6月1日