
こんにちは!
今回は星15武器「アナカテスシリーズ」の性能と潜在能力についてです。シリーズのうちダブルセイバーのアナカテスシアンを拾うことができたので、潜在能力の効果など調べたことを報告していきます。確認用の動画も掲載しています。
よければ続きをどうぞ!
- アナカテスシリーズの性能
- 潜在能力「蒼き潮流」の効果
- 入手方法※12月中に交換可能に
アナカテスシリーズの性能
※画像はアナカテスシアンです。
画像 | 名称 | 分類 | 打撃 | 射撃 | 法撃 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | アナカテスシアン | 両剣 | 1283 (1732) | - | - |
![]() | アナカテスヒンメル | 銃剣 | 1395 (1883) | 1327 (1791) | - |
![]() | アナカテスロジアーダ | 長杖 | 1269 (1713) | - | 1809 (2442) |
対応SOPはS1とS3。特殊能力因子は「S3:活実の志」で効果は「HP80%以上の時与ダメージが3%上昇」です。
潜在能力について
潜在能力 | レベル | 効果 |
---|---|---|
蒼き潮流 | Lv1 | 威力6%上昇。抜刀時のダメージ量に応じて、納刀時にHPとPPを回復。 |
Lv2 | 威力8%上昇。抜刀時のダメージ量に応じて、納刀時にHPとPPを回復。 | |
Lv3 | 威力10%上昇。抜刀時のダメージ量に応じて、納刀時にHPとPPを回復。 |
潜在「蒼き潮流」の効果
▲潜在確認用動画。再生時間1分7秒。
説明文にある「抜刀時のダメージ量に応じて納刀時にHPとPPを回復」について。
- 回復は2段階ある。
- 1段目…与ダメージ40万以上で納刀するとHP20%、PP30回復する。
- 2段目…与ダメージ70万以上で納刀するとHP60%、PP100回復する。
- 回復は納刀の瞬間ではなく「納刀」→「エフェクト」→「エフェクトと同時に回復」という感じで納刀よりやや遅い。
- ダウン時の納刀でも発動するがジャストリバーサルで与ダメージ蓄積を維持できる。
- 打撃武器でテクニックを使うと納刀扱いになって潜在効果を発動させることができる。攻撃中にメギバ、ザンバなど挟みながら戦うと良さそう。
- 攻撃中にロビーアクションすることで瞬時に納刀できるが、エフェクトが出る前に解除して攻撃すると、与ダメージ蓄積状態からの再開となる。即座に回復できないのがネック。
- ダメージを与えたあと納刀せず武器を持ち替えると潜在効果リセット。
▲画像左が回復1段目のエフェクト。右が回復2段目のエフェクト。
入手場所・入手方法
名称 | 入手方法 |
---|---|
アナカテスシアン | ・ガザルキャサドーラ ・超界探索ウォパル ・賢者の紋章交換 |
アナカテスヒンメル | ・アンフェドゥラード ・超界探索ウォパル ・賢者の紋章交換 |
アナカテスロジアーダ | ・グラツィメデューナ ・超界探索ウォパル ・賢者の紋章交換 |
それぞれ超化エネミーからドロップ。私は「氷上のメリークリスマス2019」のガザルキャサドーラからアナカテスシアンがドロップしました。
賢者の紋章の交換は2019年12月18日より。事前情報では賢者の紋章×250個と1本を交換できます。新しいアナカテス武器「アナカテスカエシア」「アナカテスフォンテ」があるので要チェック。
賢者の紋章で交換できる15武器の確認はこちら。
以上、星15武器「アナカテスシリーズ」の性能と潜在能力まとめでした。アナカテスシアンはエトワールで使った時の効果が気になるので、大事に保管しておきます。
ではでは、最後まで読んでくれてありがとうございます。