
こんにちは!
今回は「SS撮影のために1つだけショートカット登録するなら絶対これだ」という停止コマンドを紹介します。Twitterに停止コマンドの動画を投稿したらけっこう見てもらえたので、ブログにも書いておきます。
やってることはロビアク停止コマンドと同じですが、小物が消せたり、ロビアク以外の動作も停止できたり、とにかく簡単で便利。
ショトカ枠はほとんど使っていて、SS撮影用のコマンドをいくつも登録する余裕がないという人に特におすすめ。
よければ続きをどうぞ!
- ショトカ登録おすすめのコマンド
- ロビアク中の小物が消せる
- 攻撃モーションなども停止可能
ショトカ登録推奨の動作停止コマンド
SS撮影のためにコマンドを1つショトカ登録するなら絶対「/la greet ss0 」がいいよねって話を動画にしました #pso2 pic.twitter.com/jtxnPUzOVf
— ミーナ@pso2ブログ🌈 (@mina_game_pso2) February 11, 2020
やり方は簡単。「/la greet ss0」をショートカット登録し、ロビアクの最中に出すだけ。ロビアク停止コマンドの一種なので、当然、ロビアク中の動作を停止させることができます。
▲ショートカットから出すことで、チャットコマンドを開いて入力するという手間を省きます。
▲このコマンドの利点は、ロビアク中の小物を消した状態で停止させられること。画像左がファントムポーズ、右がエトワールポーズ。
▲ロビアク以外の動作も停止することができます。画像はBoのジェットブーツPA「モーメントゲイル」の終了直後を停止させたもの。
ショトカ登録だからできること。
PAや攻撃モーションが終了するタイミングで停止コマンドを使うと、その動作で停止させることができます。停止できるのはジャストアタックの輪っかが出た直後くらいから。
JAが長めに出るエトワールは停止しやすいです。
「/la greet ss0 」をショトカ登録するメリット・デメリットまとめ
- ショートカットから使えて簡単!
- ロビアク中、棒立ち中、走っている最中など色んな動作を停止できる。(ジャンプ中は停止できない。)
- ロビアク中に使用するとロビアク特有の小物が消える。
- PAの最中は停止できないが、ジャストアタックの輪っかが出たあとに使用すると停止できる。その場合、武器は納刀状態になる。
- ピタリと停止するのではなく、わずかにポーズがズレる。
- 反映されるのは自分の画面のみ。他の人の画面からは棒立ちにしか見えない。
武器が納刀状態になるのは、メリットでもあり、デメリットでもありますね。
最後に
「/la greet ss0 」自体は特別なコマンドではありませんが、ショトカ登録して使うことで、ロビアク停止の遊びの幅が広がります。本当におすすめのやり方なので、是非、試してみてください。
「/la greet ss0 」と、あともう1つ「/uioff 600」(インターフェイスを消す)があれば、SS撮影がとても快適になります。
ではでは今回はここまで。最後まで読んでくれてありがとうございます。
Twitterの動画が開けない・見れないという人は、こちらをどうぞ。同じものをyoutubeにアップしました。