
こんにちは!
今回は2019年5月15日実装の新特殊能力(新OP)のクラックⅠ~Ⅴの効果と合成方法についてです。リターナーやアビリティなど、性能が似た能力との共存関係についてもチェックして行きます。
よければ続きをどうぞ!
- クラックⅠ~Ⅴの性能
- 合成方法と成功確率
- 他の能力との共存関係
『ファンタシースターオンライン2』プレイヤーズサイト|SEGA
クラックの合成と継承
まずは合成方法と継承確率を見ていきます。合成はⅠ→Ⅱ→Ⅲと性能をアップさせていく方法。継承はⅠ→Ⅰという風に、別の武器に能力を移すことです。
合成方法と成功確率
素材1 | 素材2 | 素材3 | 成功確率 | 完成形 |
---|---|---|---|---|
クラックⅠ | クラックⅠ | × | 70% | クラックⅡ |
クラックⅡ | クラックⅡ | × | 50% | クラックⅢ |
クラックⅢ | クラックⅢ | クラックⅢ | 30% | クラックⅣ |
クラックⅣ | クラックⅣ | クラックⅣ | 20% | クラックⅤ |
レッサー系、リターナーと同様の合成成功確率。クラックの合成・継承確率を上げる「成功率ボーナス」の能力については、今のところ確認されていません。
継承方法と成功確率
完成形 | 素材1 | 成功確率 |
---|---|---|
クラックⅠ | クラックⅠを2つ | 80% |
クラックⅠを3つ | 100% | |
クラックⅡ | クラックⅡを2つ | 70% |
クラックⅡを3つ | 100% | |
クラックⅢ | クラックⅢを2つ | 50% |
クラックⅢを3つ | 100% | |
クラックⅣ | クラックⅣを2つ | 40% |
クラックⅣを3つ | 100% | |
クラックⅤ | クラックⅤを2つ | 30% |
クラックⅤを3つ | 100% |
継承確率もレッサー系、リターナーと同じです。クラックⅤの付いた武器を作る場合、クラックⅣを3つ用意して20%を通すか、クラックⅤを2つまたは3つ用意して継承するかの選択になります。
クラックⅠ~Ⅴの性能
能力名 | 打射法撃 | 打射法防 | HP | PP |
---|---|---|---|---|
クラックⅠ | 3 | 5 | 5 | 1 |
クラックⅡ | 5 | 10 | 10 | 1 |
クラックⅢ | 10 | 15 | 15 | 1 |
クラックⅣ | 15 | 30 | 30 | 2 |
クラックⅤ | 30 | 50 | 50 | 2 |
クラックⅤとリターナーⅤの性能比較
継承・合成確率が同じリターナーとの性能比較です。
能力名 | 攻撃 | 打射法防 | HP | PP |
---|---|---|---|---|
クラックⅤ | 打射法+30 | 50 | 50 | 2 |
リターナーⅤ | 打射法+30 | 30 | 30 | 5 |
合成・継承確率が同じレッサー系から作るEV系の性能もおまけに載せておきます。
能力名 | 攻撃 | 打射法防 | HP | PP |
---|---|---|---|---|
EV・HP系 | 攻撃力+35 | 0 | 60 | 0 |
EV・PP系 | 攻撃力+35 | 0 | 0 | 4 |
リターナーとの共存可能について
リターナーと共存可能です。アビリティとも共存可能。
クラックの入手方法
5月15日実装のウルトラハード限定「超界探索」の砂漠・地下坑道・採掘場跡地に登場する「エネミーシールド」付きエネミーから、クラックⅠが付与された装備がドロップします。
現在のところ、クラックⅡ以上は、合成でのみの入手となっています。
最後に
最後に新特殊能力のクラックⅠ~Ⅴの重要情報のまとめです。
- UH限定「超界探索」でドロップ
- ドロップするのはクラックⅠのみ
- クラックⅤで「打射法+30/打射法防+50/HP+50/PP+2」
- 合成・継承確率はリターナーと同じ
- リターナーとの共存可能
リターナーと比較するとHPが多く、PPが少ないという性能でした。ⅤでPP+2は、合成の大変さから考えると少ない気がします。
ではでは今回はここまで。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。