
こんにちは!
今回は2019年10月16日(水)のアプデで3種類が出揃った星15武器ダインシリーズについてです。種類はソード、タリス、TMGと、ヒーローの使用武器セットです。この3種を揃えてヒーローで使うと、かなり良さそうだと思ったので、メリットを書いていきます。
(シオン&イクスを既に作成済みなら乗り換えるほどではないです。)
よければ続きをどうぞ!
- ダインシリーズの種類と性能
- 潜在効果が分かる動画
- 3種を揃えるメリット
ダインシリーズの性能
名称 | 分類 | 攻撃力 | 対応SOP | 因子 |
---|---|---|---|---|
ダインヘスペラー | 大剣 | 打撃1662(2243) | S1/S2/S3 | パワーⅥ |
ダインオンブロス | 双機銃 | 射撃1543(2083) | S1/S2/S3 | シュートⅥ |
ダインアフェクトゥス | 導具 | 法撃1464(1976) | S1/S2/S3 | テクニックⅥ |
ソード/TMG/タリスが揃うシリーズ。対応SOP1~3。+35強化で解放される特殊能力因子はそれぞれステータス6となってます。
武器の納刀時の見た目は同じ。
潜在能力
潜在能力 | レベル | 効果 |
---|---|---|
創痍抗戦 | Lv1 | 威力が11%上昇。HP減少状態が続くとHPが回復し、一定時間威力上昇と被ダメ軽減。 |
Lv2 | 威力が12%上昇。HP減少状態が続くとHPが回復し、一定時間威力上昇と被ダメ軽減。 | |
Lv3 | 威力が13%上昇。HP減少状態が続くとHPが回復し、一定時間威力上昇と被ダメ軽減。(累積20秒で発動/HP回復量700/威力:3%/軽減率:30%/効果時間:120秒) |
HPが1でも減っている状態で累計20秒で発動。発動と同時にHP700回復し、発動中は紫色のオーラを纏います。
この潜在能力「創痍抗戦」は2019年10月2日(水)に一度調整され、今の性能になりました。調整内容などについては、ダインオンブロスの記事に書いています。こちら。
ダイン武器を揃えるメリット
▲ダインシリーズの潜在確認動画。再生時間30秒。
- HP1以上減少状態が累積20秒続くと発動
- 発動中は紫色のオーラを纏う
- 発動時にHP700回復
- 発動中はさらに威力3%上昇
- 発動中は被ダメージ軽減30%
- 武器持ち替えで効果消失
- ただし同シリーズ間の持ち替えでは維持
- 効果消失後、HP減少状態累計20秒で再発動
- 同シリーズ間で武器変更してもリキャストは軽減されない
ダイン武器は同シリーズ間の武器変更なら潜在能力が維持されるというところがポイント。※リキャストは軽減されません。
威力は常時+13%、潜在効果発動中はさらに+3%され、最終的に16%の上昇。さらに効果中は被ダメージを30%軽減します。
効果時間は120秒。HP回復は潜在効果が発動する瞬間だけ。なので2回目からは140秒毎。
クエスト出発前にHPが減る武器ユニットを装備するなどして減少させると、効果発動状態からクエストを開始できます。(これは不具合じゃないんですか運営さん)
ダインシリーズは単純な攻撃力は低めですが、効果発動中は威力+16%と高く、SOPの穴が3つあいてるのでカスタマイズ性も高め。発動条件も低いので、3種揃えてヒーロー武器として使うのは大いにアリだと思います。(ヒーロー以外の職でもシオン&イクスがないならおすすめ)
入手方法
名称 | 入手/ドロップ |
---|---|
ダインヘスペラー | 艦内潜入:敵大型戦艦 |
ダインアフェクトゥス | 艦内潜入:敵大型戦艦 紅き閃機トリガー |
ダインオンブロス | シュトルムマイザーLv91~ 超界探索リリーパのエリアドロップ |
他の星15武器に比べると、まあまあドロップしています。
3種揃ったら、武器にスタミナを追加して意図的にHPを減少させられるようにすると、ある程度、発動状態をコントロールできそうです。
以上、ダインシリーズの性能と揃えるメリットについてでした。ではでは、最後までお付き合いいただきありがとうございました。