
更新日:4月20日
こんにちは!
今回は、実装時期が近付いてきたPSO2エピソード6の最新情報のまとめです。2018年秋にファントムが初お披露目されてから、4月19日に公式公開された「『PSO2』「EPISODE6」紹介ムービー」まで。
よければ続きをどうぞ!※このページは公式情報公開に合わせて更新しています。
- EP6のさまざまな追加・改善点
- 新クラスファントムの情報
- 8人用新緊急クエスト
目次
エピソード6は4月24日開始!
▲4月19日公開の『PSO2』「EPISODE6」紹介ムービー
▲EPISODE6コンセプトムービー
キャッチコピーは「翔べ!閃光の宇宙へ。」
ファンタシースター感謝祭2019年3月10日(日)東京会場にて生放送されたPSO2ステーション内で、エピソード6開始日が発表されました!開始日は4月24日!
コンセプトは原点回帰
コンセプトは「原点回帰」。新たな敵勢力「フォトナー」「閃機種」との戦いの場は、PSO2の原点であるSFの世界!
好きな武器種・クラスで遊べるPSO2の方針に沿って、EP6全体を通し、全クラスをそれぞれにアップデート予定。クエストでは、PSO2らしさの「マルぐる」を中心に、新難度、新エネミー、さまざまな新アイテムを追加し、成長する楽しさを体験できる内容に!
システム面でもコミュニケーション機能の強化など、より遊びやすくなるよう改善されていく予定です!
新クラス「ファントム」情報まとめ
ファントムとはエピソード6から登場する新後継クラス。略称は「Ph」。EP5にて実装されたヒーローとは対照的な青い衣装を身にまとい、専用武器とテクニックによるスタイリッシュアクションを繰り出します!
専用武器は「アサルトライフル」「カタナ」「ロッド」の3種類。通常PAとファントム固有の「シフトPA」を繋げることで、多彩なコンボへと繋がります!
ファントムの解放条件やサブクラス設定、固有アクション、専用武器アクション、シフトPA、スキルなど、全ての情報はこちらの記事に濃厚にまとめています!
難易度ウルトラハードと新エネミー
ウルトラハードで登場するもの
- 既存エネミーが強くなった超化エネミー
- 新たなエネミー種「閃機種」を実装
- 新たな浸食核「フォトナー浸食核」
- 弱点以外ほぼ効かないエネミーシールド
エピソード6では新難度ウルトラハードと新エネミーが実装されます。受注条件はメイン/サブクラス85以上。コフィーのオーダーなどはありません。
ウルトラハードには、既存のボスエネミーの姿や動きがパワーアップした超化エネミー、全く新しいエネミー種「閃機種」が登場します。超化エネミーが白っぽい姿なのは、フォトナーの影響を受けているからだとか。
次に、新たな浸食核「フォトナー浸食核」。アルティメット以来の浸食核。ウルトラハードのみ登場し、浸食核自体も強力な攻撃を仕掛けてきます。さらに新情報「エネミーシールド」。これはシールド弱点以外の攻撃は、ダメージが大幅に減ってしまうというもの。
ロックベアが近距離に弱いシールドを付けて出てきた場合、それ以外、遠距離攻撃などはダメージが大幅に減ってしまうということ。
既存エネミーも、色んな弱点を持つエネミーシールドを付けて登場するため、既存エネミーとシールドの組み合わせも楽しんで欲しいそうです。
例えば、上空からの攻撃しか受け付けないもの。正面・背面からのダメージしか通らないものなど。
エネミーシールドは剥がすことはできず、付けっぱなしの仕様だそうです。
この「超化エネミー」「閃機種」「フォトナー浸食核」「エネミーシールド」には、それぞれに対応した特殊能力が存在します。それが付いた武器はとても強力。
ウルトラハードはアイテムがドロップしやすいクエストになるそうですが、特殊能力の組み合わせ次第では、非常に強力なものがドロップするようです。同じ武器でも、強い特殊能力の組み合わせを狙って何度も掘れるようにとのこと。
また、超化エネミーとは別に、既存エネミーにもアクションが追加されます。空中が得意なプレイヤーが増えてるので、思いもよらないエネミーが空中に対応したり、射撃を行ってきたりします。
ウルトラハード&新エネミーの姿が初お披露目されたとっておき情報は、こちらの記事にまとめています。
新8人用緊急クエスト「終の艦隊迎撃戦」
宇宙戦艦を舞台とした緊急クエストが実装されます!内容は『閃機種たちの「終の艦隊」の迎撃作戦。アークスたちの力で劣勢を覆せ!』
終の艦隊迎撃戦の特徴
- 8人用の新緊急クエスト
- 複数の緊急クエストを連続受注
- クエスト中に状況変化
- 敵船に乗りこんでの白兵戦あり
- AISの起動妨害装置が設置されている
- 新たな「A.I.S-Vega(ヴェガ)」登場!
連続受注について。終の船隊迎撃戦では、いくつかの小さなクエストが用意されています。最初は、敵の妨害によってA.I.S-Vegaは使用できない状態。アークスの最初の目標は、このAIS妨害装置を破壊し、A.I.S-Vegaを開放すること。
A.I.S-Vega(ヴェガ)
宇宙戦用にカスタムされた特別なAIS。新装備や新武器を搭載し、3次元的な戦闘を行います。これまでのAISとは操作が変わっている部分もあるそうです。
生放送では、このAISを作るのにスタッフさんがとても頑張ってくれたという裏話も聞けましたね。
AISヴェガのスキルと操作方法についてはこちらの記事にまとめています。
超巨大閃機種ネメス・アンジュール
アークスが閃機種を蹴散らし、Vegaに搭乗して敵戦艦を落として行った先に登場するのが、新ボス「ネメス・アンジュール」!
高い機動力でVegaを翻弄します!
映像にはチラッと片脚を部位破壊するところが映っていたので、脚を破壊して機動力を削いで戦う感じでしょうか。
こちらの実装は5月下旬実装予定となっていますが、実装前に、試遊できる機会が用意されています!
セガフェス2019にA.I.S-Vega試遊スペースが設置されます。そちらの情報もお見逃しなく!
詳しくは公式サイトをご覧ください。※SEGAフェス2019は終了しました。
・3/30-31「セガフェス2019」に『PSO2』出展決定!
セガフェス2019からの生放送「PSO2 STATION!」にて行われた、「終の艦隊迎撃戦」の実機プレイの様子と、そこから分かったネメスアンジュールの攻略情報はこちらの記事にまとめています。
さまざまな調整と改善を実装
▲『PSO2』大型アップデート2019「Stars:EPISODE6」紹介ムービーPart1
4月12日に公開された最新映像です。7分に及ぶ動画の中に、EP6情報が詰まっています。
クラス全体の調整・配信方針
調整方針
EP6配信開始時点では、既存クラスの下方修正はなし。現在扱いづらいアクションやスキルを上方修正していく方針。
配信方針
新規PAなどの追加は、EP6期間を通して徐々に実地。賛否が分かれる調整については、オン/オフできる形で配信するとのこと。
既存クラスのバランス調整について
▲既存クラスのバランス調整に関する動画です。再生時間55秒。
・アサルトライフル
PAの空中使用時の落下タイミングを緩和。調整前は射撃するたびに少しずつ高度が下がっていましたが、これを滞空しやすいよう調整されます。
・バレットボウ
一部のバレットボウPAの攻撃中に、旋回ができるように調整されます。
・パルチザン
パルチザンの地上における通常攻撃時の旋回速度が上方修正されます。
・ランチャー
クラッカーバレットの射程距離が延長されます。
・ヒーロー
1.ファイナルストームの攻撃範囲を上方修正し、全方向のガードポイントが追加されます。
2.ジェットホイールの吸い込み範囲を上方修正し、発動時に移動できるよう調整されます。
3.ヒーロータリスの通常とステップアタック攻撃中に移動ができるよう調整。
4.ヒーロータリス武器アクションの高速移動後に、移動可能になります。
・新たなLリングの追加
1.Lリング「アナザーウォンドエレメントチェンジ」…補助テクニックでエレメントチェンジが起きないようにする効果。
2.Lリング「アナザーワイヤーモード」…ワイヤードランスのホールPAにおいてエネミーを捕獲・捕縛せず攻撃可能にする効果
この他、全てのバランス調整については公式サイトをご覧ください。
>>http://pso2.jp/players/update/20190424/10/
さまざまな新機能と改善
▲さまざまな新機能や改善に関する動画。再生時間1分37秒。
fa-check-squareアークスミッションについて
お題を達成して報酬をもらうアークスミッション。ゲーム進行で増えるメインミッションと、毎日・毎週変わるデイリーミッション、ウィークリーミッションの3つがあります。紹介動画では、5つのお題のうち3つにメセタ報酬があり、その合計は1,645,500メセタです。


実装に伴い、アークスロードが配信停止されます。アスタルテは「アークスミッション管理官」へ配属され、今後は、アークスミッションの案内をしてくれます。
また、NPCクロトTA報酬のメセタ量が減少します。減った分のメセタは、デイリー/ウィークリーミッションの報酬に分配されます。
fa-check-squareクエストカウンター統合について
オムニバスクエスト【EP1~3】およびストーリーボード【EP4】をクエストカウンターに統合。名称が「オラクル編」「地球編」「フォトナー編」となり、カウンターから受注可能になります。


fa-check-squareグループチャットを実装
最大100人が参加可能なグループチャットが実装されます。グループを作成し「グループチャット→グループリスト→メンバーを招待」で、新しいチェンネルを設定してチャットできる仕組み。
作成した・招待されたグループに5つまで参加可能。
fa-check-squareゲーム序章クエストを全面改修
序章クエストが全面改修されます。より実践的に基本操作が学べるように変更。さらに森林探索などのボスを変更し、ゲーム序盤がより遊びやすくなります。
・ダメージ表示のカスタマイズの追加
与ダメージの表示、回復・被ダメージの表示、EXP表示などをカスタマイズ可能なります。自分のキャラクター以外にも、パーティーメンバー、その他のキャラクターの表示も変更できます。
カスタマイズは、「オプション→描写設定→ダメージ表示設定」から行います。
・武器パレットにテク・サブパレットにPA登録可能に
全武器のメインパレットにテクニックを登録できるようになります。また、サブパレットにPA登録可能になります。
・エステの改善・追加要素について
エステのボイス選択のパッド操作が改善されます。さらに登録済みロビアクをエステでテスト可能になります。
・フォトンツリーの制限がなくなる
フォトンツリーの効果をいつでも好きな時に選べるようになります。フォトンツリーが光るのを待つ必要がなくなるのは嬉しい改善!
・ドリンクの飲みなおしが可能に
これまで一度ドリンクを飲むとクスとをクリアするか、破棄するなどしないと解除できませんでしたが、エピソード6からは自由に飲みなおしができるようになります。
・星13武器が強化値上限+35属性60の状態でドロップするよう変更
レアリティ星13武器が、強化値上限+35、属性60の状態でドロップするようになります。これにより+35するのに〇本必要ということがなくなります。
・新たに紋章アイテム「勇者の紋章」を追加
詳しくはこちらにまとめています。
・過去バッヂを集約したウェポンズバッヂSPの実装
詳しくはこちらにまとめています。
SF感あるストーリーが展開
ストーリーに関する新情報
新たな敵勢力「フォトナー」。フォトナーが統べる「閃機種」。また、ファントムクラス管理官の「キャクヤ(CV:堀川りょう)」、研究員の「リュドミラ(CV:高橋李依)」。
堀川りょうさんがボイス担当という部分、個人的に超嬉しいです。
既存情報
エピソード6最初のアップデートは「Stars:EPISODE6」と銘打たれ、新たなストーリーが始まります。
とっておき情報で公開された動画では、NPCたちが一堂に会する場で、突然、シャオが異変を察知し姿を消します。シエラが調べるとマザーシップ内部に敵の侵入者あり。
侵入者はシバ。さらに偽の女神「ミトラ」という人物が登場します。
EP6では、物語の舞台が宇宙に戻り、エピソード1~2の頃のようなSF感のあるストーリーが展開するそうです。古参NPCたちの出番が増えるようなので楽しみです。
とっておき情報に登場したNPC一覧はこちら。
マザーシップ管理者 | シャオ |
---|---|
管制 | シエラ |
教導部司令 | レギアス |
教導部司令 | ヒューイ |
教導部次席 | ゼノ |
教導部次席 | クラリスクレイス |
情報部司令 | カスラ |
総務部司令 | マリア |
総務部次席 | サラ |
アークス総司令 | ウルク |
アークス総司令補佐 | テオドール |
フォトナー | ハリエット(リサ) |
シャオくん死なないで欲しいですね。リサエット(ハリエット)の今後も気になりますし、新登場したミトラや「二重の座」「偽の女神」が何を意味しているのか、いろいろ想像を掻き立てられますね!
その他エピソード6関連情報
Twitterからの質問に答えるコーナーでEP6に関する重要な情報がいくつかあったので、質問内容と、濱崎Dと吉岡Dの回答を載せていきます。太字部分がエピソード6関連の情報です。
なお、放送中の会話を文章用に少し変更してます。
Q.ABTに進出できるのは地方決勝チームのみですが、準優勝チームなどは他の地方の大会に参加できますか?
A.できる。決勝に行けなかったチームは、他の地方の大会でリベンジ可能
Q.アレティアシリーズやゼイネシスシリーズ第2潜在はヒールシェアの効果を受けますか?
A.ヒールシェアの効果を受け付ける
Q.VR防衛限定ドロップのオービットは他の入手機会はありますか?
A.アトルオービットの再配信は今のところはなし。ウルトラハードではオービットの新バージョン(潜在・配色も別)が実装予定。
Q.第1弾エンドレスはユーザーのプレイ状況に合わせて後から称号が追加されましたが、第2弾に称号を追加する予定はありますか?
A.現状は追加の称号は予定なし。今後の状況次第ではあるかも。
Q.オフスティアNTを全て所持しているユーザーはいますか?
A.13人いる
Q.アップグレードのイヴリダユニットは最低限ウルトラハードに耐えうる性能は持っていますか?
A.その想定で進めている。ウルトラハードで使える性能になる予定。
Q.バジリスシリーズの再入手の機会はいつですか?
A.ファントムと同時期ではないが、配信されたらすぐに常に取れるようになる。コレクトではなくドロップするエネミーが増える。
Q.テクターのラヴィスカノンの潜在とウォンドの通常速度の調整はありますか?
A.これもEP6の話。調整はあります。ウォンドに限らず、呪縛・呪いとか言われているものは調整予定。単純にウォンドの通常攻撃速度を上げて、ラヴィスのトップスピードは変わらない。
Q.ウルトラハードの受注条件は?コフィーさんの試練は?難易度はフリーや緊急などでも実装されますか?
A.受注条件はメインサブ85以上。コフィーの試練はなし。エピソード6配信後に実装されるクエストにはウルトラハードがある。既存のクエストのウルトラハード化は検討中。
Q.ロビアク停止後にカメラを動かすとロビアク停止が解除されるものがありますが修正の予定は?
A.移動系のロビアクではそうなることがある。カメラが残ったままキャラがどこかへ行かないように、ロビアクをキャンセルする仕様が関係している。修正は検討しているが難しい。
Q.ランダムドリンクは今後プレミアムドリンクに対応する予定はありますか?
A.今後も予定はなし。
Q.エクストラハードからウルトラハードへの移行率は上位何%を想定していますか?
A.受注条件自体は85/85以上と難しくないので、現在エクストラハードで遊んでいるプレイヤーは、そのままウルトラハードをプレイできる想定。
Q.全ての星13武器が取引可能になるのはいつ頃ですか?
A.やりたいがいつになるかは言えない。
Q.新しい複合リングの実装予定はありますか?また、リング2~3種を選び任意の複合リングにすることは?
A.複合リングの予定はなし。
Q.エキスパの条件はエピソード6で更新されますか?
A.更新あります。配信と同時ではないが、少し経ってから実装予定。前はPTプレイありだったが、今回はPTプレイはなし。とりあえずは1人でやること。
Q.アンガファンダージでヒーローがタリス、ファントムがロッドを使って耐性が付いた場合、フォースはガンスラしか使えない場面が出てくる。カテゴリを別に分けることはできませんか
A.武器単位の耐性なので現在は調整予定なし。
Q.創世導く母なる神で複合テクニックがたまりにくい問題の具体的な修正日時は決まっていますか?また、再戦系クエストについても修正する予定はありますか?
A.具体的な修正日時は決まっているが、今は言えない。レベルが高いエネミーに対してたまりにくい問題は修正予定。再戦系クエストについては修正はとくにしない。
Q.エピソード6で既存PAやテクニックのレベルの引き上げなどはありますか?
A.予定はありません。
Q.ファントムは通常PAからシフトPAに繋げて戦うようですが、その際、S因子の瞬撃繚乱(別のPAやテクニックをジャストアタックすると与ダメージが3%上昇)は適用されますか?
A.テックアーツの発動条件はPA1からPA2に繋いだ時。ファントムの場合、通常PA1からシフトPA1に繋ぐと効果は適用されない。同じPAとして判定する。PA1からシフトPA2へ繋ぐなど、PAの番号さえ違えば効果は適用される。
Q.ペルソナ緊急において低難易度のレコードで高レアドロップが確認されましたが、ペルソナ緊急は低難易度でも高レアが出るんでしょうか。それとも連動ブーストのものですか
A.通常のドロップではなく、連動ブーストで出たもの。
以上が質問に答えるコーナーでのやり取りです。
エピソード6で実装されるウルトラハードの受注条件はメイン/サブクラス85以上。コフィーの試練なし。ですが、実装から少し経った頃にエキスパ条件が変更されます。前回はPTプレイで条件クリアでしたが、今度のはソロでやるものになるそうです。
アップグレード版イヴリダユニとシオンユニのどちらが強いかは、今は言えないそうです。
近々やってくる報酬期間を利用したり、イベントキャンペーンに参加したりして、準備できるものは準備しておいたほうがいいですね。
【追記】エキスパート条件が発表されました。詳しくはこちらをどうぞ。
エピソード6のロードマップ
冬に新クラス!?
エピソード6に向けて、強化ブースト・クエストブースト・星15ゲットキャンペーン・経験値獲得チケットプレゼントなどなど、多くのキャンペーンが予定されています。※エピソード6開幕直前キャンペーンは終了しました。
最後に
最後にエピソード6の発表されている情報まとめです。
- コンセプトは「原点回帰」
- 新クラス「ファントム」実装
- 新難易度ウルトラハード
- パワーアップした超化エネミー
- 新エネミー種「閃機種」
- フォトナー浸食核
- エネミーシールド
- ストーリーの舞台は再び宇宙へ
- さまざまな追加・改善を予定
- 新緊急クエスト「終の艦隊迎撃作戦」は5月下旬
- EP6は2019年4月24日開始!
開始日が発表され、新情報が続々と公開され、エピソード6が俄然楽しみになってきましたね!さまざまな追加・改善要素があって、4月24日から新たなPSO2ライフが始まりそうです!
PSO2は新TVアニメ放送も決定しています!詳しくはこちら。
ではでは今回はここまで。最後までお付き合いいただきありがとうございました!
※新情報を追加しリライトしました。2019年3月10日