
こんにちは!
今回は後継クラス「エトワール(Et)」におすすめのスキルリングです。RリングとLリングのおすすめを紹介していきます。
エトワールが装備しても効果がないリング、スキルと相性が悪いリングも併せて確認しておきましょう。
よければ続きをどうぞ!
- エトワール向けスキルリング
- 効果が無い・おすすめできないリング
- 強化時のステータス補正について
目次
Rリングのおすすめ
R/Cストライク打撃
R/Cストライク打撃 | |
---|---|
強化最大時 | クリティカル威力103% クリティカル率+20% |
作成素材 | アースロック×3 東京オパール×1 |
全ての攻撃のクリティカル率と打撃攻撃のクリティカル威力が上昇するリング。クリティカル率+20%が非常に優秀。
エトワールにはクリティカル率アップ系スキルが「JAクリティカル(テクニック以外のJAでクリティカル率ボーナスを得る。最大+50%)」のみなので、第一候補に挙げていいリングだと思います。
【追記】Cストライク系リングは2019年12月18日より複合化可能になりました。可能なら複合化しておくと既存クラスで使い回せます。
スキル「JAクリティカル」の効果についてはこちらで確認できます。
R/エフォートシンボルEt
R/エフォートシンボルEt | |
---|---|
強化最大時 | 威力101% クリティカル率+10% 被ダメージ97% |
作成素材 | Etマテリアル エースオブEt |
最大強化で常時クリティカル率+10%が魅力のリング。被ダメージ軽減は、軽減率は低いですがエトワールのコンセプトと一致しています。
エフォートシンボル系リングは全て効果は同じなので、Et用にこだわる必要はないですが、観賞用やコレクション用に作っておくのもおすすめ。
作り方の詳細はこちら。
R/PPコンバート
R/PPコンバート | |
---|---|
強化最大時 | PP回復量+2.00 HP最大値70% 効果時間20秒 リキャスト110秒 |
作成素材 | Eウォパルロック×3 海岸サファイア×1 |
テクターのPPコンバートLv3の効果が得られるリング。このリングだけで効果時間20秒の間にPP200が追加で回復します。
PAモーション中やチャージ中は自然回復が止まりますが、PPの自然回復量を上げる潜在やSOPと併用することで、PPを急速回復させることが可能です。
また、このリングの利点として、効果発動中に減少していたHP量に応じてHPが回復するところが挙げられます。
▲HPに注目。効果発動前→効果発動中→効果終了で、発動前は831だったHPが、終了後に1251に増えています。
この回復効果は、リング付け替え→PPコンバ発動→即効リング付け替えでも得られるので、回復手段に乏しいエトワールには利用できる場面がありそう。
リキャストが長いのでうまく別のRリングと入れ替えて使うといいですね。(コメントからの情報ありがとうございました!)
Lリングのおすすめ
L/パーティーオブタフネス
L/パーティーオブタフネス | |
---|---|
強化最大時 | 2人パーティー時に被ダメージ3%軽減 3人パーティー時に被ダメージ4%軽減 4人パーティー時に被ダメージ5%軽減 |
作成素材 | リリーパロック×3 砂漠トパーズ×1 |
パーティー支援スキルがあるエトワールとは相性の良いリング。ソロプレイでは効果がない点に注意。
L/アトマイザーラバーズ
L/アトマイザーラバーズ | |
---|---|
強化最大時 | 回復量160% 使用速度200% ※使用速度はリングLv1からMAX |
作成素材 | ハルコタンロック×3 黒ノ領域ヘマタイト×1 |
スターアトマイザー、ムーンアトマイザーなど、アトマイザー系アイテム使用中モーションを高速化し、使用中の攻撃をほぼ無効化するリング。回復量も上昇。自分含め周囲のアークスにも効果あり。
自力回復、攻撃回避に利用できるため、もっとも汎用性が高くおすすめと言えます。デメリットはアトマイザー系アイテムを使いきると無意味になること。
L/メイトラバーズ
L/メイトラバーズ | |
---|---|
強化最大時 | 回復量120% 使用速度160% ※使用速度はLv11からMAX |
作成素材 | リリーパロック×3 砂漠トパーズ×1 |
こちらは手動でメイト系アイテムを使用するとき、使用モーションが高速化して回復量も上昇するリングです。使用速度と回復量の恩恵を最大受けるには、リングレベル20まで強化推奨。
無敵時間がない点に注意。
比較すると無敵時間が付くアトマイザーラバーズの方がおすすめですが、クエストに持っていけるアイテム数(使用回数)ではメイトラバーズが多いです。
ほぼ同じ効果の「R/クイックメイト(使用速度が最大160%)」もあるので、リングに空きがあれば両方を採用して、メイト使用モーションをさらに高速化することも可能です。
おすすめできないリング
スキルリング | 効果 |
---|---|
R/アタックアドバンス | 後継クラスは効果無効 |
R/フレイムTSチャージ | 炎系テクニックのチャージ時間を短縮する |
R/ワイドサポート | レスタ・アンティ・シフタ・デバンドの効果範囲が上昇 |
R/アドレナリン | 自分が受けるシフタ・デバンド1回あたりの効果時間を増加する |
R/Jリバーサルカバー | ジャストリバーサル発動時にHPが回復 |
R/ヒールシェア | HPを回復した際、回復した値の一定割合分周囲のキャラを回復 |
R/ヒーリングガード | ジャストガード成功時、自分と周囲にいるキャラのHPを回復 |
R/HPリストレイト | プレイヤーのHPが一定以下になるとHPが徐々に回復 |
後継クラスでは効果がないリング、テクニック関係のリング、HP回復に関係するリングを書き出しています。
なお、固有アンティ付きの「ストームシェード」や、固有シフタ(とデバンド)付きの「イクルシオクルテ」などをクエストに持ち込む場合、ワイドサポートとアドレナリンを持っていると役立つ場面もあります。該当の武器を利用している人にはオススメと言えます。
その他のおすすめではないリング
スキルリング | 効果 |
---|---|
R/マッシブハンター | ダメージを減少させ、打ち上げや吹き飛ばしを防ぐ |
エトワールは移動中のガードアクションが豊富で、静止状態の時の打ち上げや吹き飛ばしを防ぐスキル「スタンディングマッシブ」があるので優先度は低め。
ステータス補正は打撃を
リングを強化する時、ステータス補正で「打撃・射撃・法撃」のどれを強化するか、選択肢が出ることがあります。
エトワール用リングの場合は、武器が打撃属性なので補正ステータスも「打撃」を上げるのがおすすめ。
※エトワールウォンドは打撃力・法撃力の高い方を参照して、打撃攻撃として出力するようです。
最後に
最後にエトワールにおすすめスキルリングをまとめておしまいです。
- R/Cストライク打撃(※複合化可能)
- R/エフォートシンボル系リング
- R/PPコンバート
- L/パーティーオブタフネス
- L/アトマイザーラバーズ
- L/メイトラバーズ
以上、エトワールにおすすめのスキルリングでした。まだ試してないリングがあるので、何か気づけばまた更新します。
全てのRリングとLリングの効果まとめはこちら。

後継クラス「エトワール」のまとめはこちら。
ではでは、最後まで読んでくれてありがとうございます。