
こんにちは!
今回は後継クラス「エトワール(Et)」の移動PAについてです。エトワールはふわぁっと宙に浮いたような姿が特徴で、抜刀中の動作は比較的もっさり。素早く移動しようにもまだ不慣れな人も多いはず。
PSO2には開始から終了まで走りっぱなしの暗影のようなクエストもあるんで、早い内に移動に適したPAを覚えておくといいです。エトワールが扱える3武器とガンスラの移動PAの速さを簡単に比べてみました。
よければ続きをどうぞ!
- エトワールの移動向けPA
- 3武器+ガンスラの比較動画
- 消費PPの確認など
エトワールのおすすめ移動PA
武器種 | PA | 消費PP |
---|---|---|
ダブルセイバー | アブソリュートクエーサー | 25 |
デュアルブレード | ステップエッジ | 0 |
ウォンド | プリズムサーキュラー(長押し) | 28 (長押しでさらに消費) |
ガンスラッシュ | レーゲンシュラーク | 15 |
以上が移動におすすめのPAです。デュアルブレードのみPAではなく武器アクションなので、消費PPはありません。
移動の比較動画
▲参考動画。かなり大ざっぱな比較。再生時間17秒。
比較した結果
- 1位:ダブセのアブソリュートクエーサー
- 2位:ガンスラのレーゲンシュラーク
- 3位:ウォンドのプリズムサーキュラー(長押し)
- 4位:Dブレードのステップエッジ
ダブセとガンスラはかなりの僅差でした。ウォンドは速さでは3位になったものの、肩越し視点で自由に上下移動が可能で、上向きにやると制限がかかった高さまでスイスイのぼることができます。
▲ウォンドのプリズムサーキュラー肩越し視点。高低差の激しい地形や、高台に登るときなんかも、ウォンドのプリズムサーキュラーが飛びぬけて便利です。
- 一番速いのはダブセのアブソリュートクエーサー
- 速さでは劣るけど上下移動に優れるのがウォンド
- 一番遅いけど消費PPゼロはDブレードのステップエッジ
以上のような感じで覚えると良さそうです。
DブレードのPA移動についてですが、「ラディアントスティング→ステップエッジ→ラディアントスティング→ステップエッジ…」も、ド派手な動きながら素早くて良い感じです。
消費PPが重いので、今回はステップエッジ連打の方を採用していますが、興味のあるかたはラディアントスティング→ステップエッジを試してみてください。
【追記】要望がありましたので他の移動方法との比較動画を撮ってきました。
▲追加の比較動画。こちらの動画でやっている移動は以下の4つです。
- エレヌバティナの固有PAアサギリレンダン
- ラディアントスティング→ステップエッジ
- ダブルセイバーステップスライド(武器アクション2回)
- ガンスラ(上の動画と同じもの)
やってみた結果、一番速いのはアサギリで、次がダブセのアブソリュートクエーサー(かなり僅差)でした。PPを消費しない移動では、Dブレードのステップエッジのほうが、ダブルセイバーステップスライドより速かったです。
留意点
移動で消費したPPを即座に回復するための「電池」と呼ばれる武器(簡単なものだと星14ミラージュシリーズ)や、PA中もPPが回復する潜在能力を持つ武器(例えば星15オーブシリーズ)など、用意しておくと、クエスト中に取り残されることも少なくなると思います。
以上、簡単にですがエトワールのおすすめ移動PAについてでした。最後まで読んでくれてありがとうございます。