
こんにちは!
今回は2020年のエンドレス金策についてです。昔からエンドレス金策に関する有益な情報はたくさんあるのですが、今回紹介するのは、
- 難易度ベリーハードでOK
- レアドロップは切ってOK
- 条件を満たしたら放置でOK
- 確定でユニット10個ドロップ
という多スロットユニットを狙った金策方法です。難度VHのエネミーはLv65~なので、カンストしているキャラとそこそこの装備があれば、初心者さんからやることができます。
よければ続きをどうぞ!
- 2020年のエンドレス金策
- 初心者さんからできる
- 最低限用意したいもの
おすすめエンドレス金策
- 「無限連戦:追憶の彼方へ」の難度VHを受ける
- ドリンクを使ってブーストアイテムの効果を切る
- ステージ8のルーサー&アポスドリオスまで倒す
- テレポーターはくぐらずその場に放置する
- 制限時間切れによるクリア→赤箱を割る
手順は以上です。かかる時間は10分くらい。放置する時間の方が長いので、レアドロップブーストは切るのがおすすめ。レアドロなくてもユニットは10個落ちます。
1.「無限連戦:追憶の彼方へ」の難度VHを受ける
▲エンドレスと聞くと高難度クエストで敷居が高いイメージですが、エネミーLv65~なら簡単です。
2.ドリンクを使ってブーストアイテムの効果を切る
▲レアブを切るかどうかは任意ですが、ユニットのドロップ数には影響しないので切っていいです。
3.ステージ8のルーサー&アポスドリオスまで倒す
▲難度VHなので多少面倒なステージを引いてもゴリ押しすることができます。制限時間が延長されると放置時間が長くなるだけなので、ミッションオーダーの成否にはこだわらなくて大丈夫です。
4.制限時間切れによるクリア→赤箱を割る
▲ユニット10個ドロップ。武器も8スロットだと価値が付きそうだけど、今回の狙いはユニットの多スロットです。
ちなみにこれでAランククリアになります。
レッサーが付いた多スロットを狙う
ドロップしたユニット10個に何が付くかは完全ランダムですが、5スロット~6スロットのユニットは結構落ちますし、7スロットを拾うことも珍しくありません。
今回、ブログに書くために2周してきた結果、6スロット×6個、7スロット×1個でした。7スロットにはレッサースタミナが付いていたので、まあまあの結果です。
▲エンドレス金策の結果。
レッサー系能力の中で最も高値で売れるのがレッサースタミナ。次がレッサースピリタとレッサーパワー。多スロットを報酬期間まで寝かせて、一気に売り抜くといいですね。
最低限用意したいもの
武器名 | 潜在 | 備考 |
---|---|---|
ニョイボウ | 錬成巧者 | NPCジグのオーダークリアに必要。クリアすると「錬成巧者のお守り」入手。 |
ニョイボウの潜在「錬成巧者」の効果は「ドロップアイテムに特殊能力が付与される確率が上昇する。」です。
これを武装エクステンド(クラフト)でExLv1にして、ジグのクライアントオーダー「努力への敬意・錬成巧者」を達成すれば、ニョイボウをアイテムパックに入れておくだけで潜在効果が発動するようになります。
まだやってない人は、ブラオレット(幸運の祥)も合わせてやっておくといいですよ。(この呪い武器いつまで放置されるんだろう…w)
以上、初心者からできる簡単おすすめエンドレス金策方法でした。
エンドレス金策では、SOPを狙って周回してもほとんど出ないので、確実にユニット10個拾えるこの方法が、楽だし、レアブ消費しないし、放置時間に他のことできるしで、個人的にとてもおすすめです。
ではでは今回はここまで。最後まで読んでくれてありがとうございます。