
こんにちは!
今回は後継クラス「エトワール(Et)」の固有スキル「アラウンドメイトアップ」の効果についてです。エトワールはPT支援特化という事前情報でしたが、実際に試してみると、このスキルは、PT支援特化というには少々クセのある効果だと分かりました。
フレンドやチムマスと実際に試した効果を報告していきます。
よければ続きをどうぞ!
- アラウンドメイトアップの効果
- 効果があるのはアイテム使用者のみ
- 使用するアイテムでPP回復量が違う
アラウンドメイトアップの効果
最大レベル | Lv1 |
---|---|
効果 | HP回復量:110% |
効果は「エリア内にいるメンバーが回復アイテム使用時、HP回復量上昇とPP回復効果が追加される」。エトワールのメインクラス限定スキルです。
知っておきたいこと
- フィールド内にアラウンドメイトアップを習得しているエトワールが1人以上いるとき、回復アイテムを使用した本人のみ、HP回復量上昇効果(110%)とPP回復効果を得られる。
- アラウンドメイトアップ持ちのエトワールであっても、他人が使用した回復アイテムでは追加回復効果を得られない。自身がアイテムを使用した時のみ、追加効果を得る。
- アイテム使用者がクラスエトワール以外でも、フィールド内にエトワールがいれば、追加の回復効果を得られる。
- Huスキル「オートメイト」によってアイテムが消費されたときも本人のみ追加効果を得る。
- PPだけ回復したい場合、自分がアイテムを使用することで回復できるが、PP回復手段は他に優れたものがあるため、このスキルで無理に回復する必要はない。
- PP回復量は使用したアイテムによって異なる。
アイテムによるPP回復量
回復アイテム | PP回復量 |
---|---|
モノメイト | +5 |
ディメイト | +10 |
トリメイト | +15 |
スターアトマイザー | +30 |
ソルアトマイザー | +30 |
コスモアトマイザー | +30 |
ムーンアトマイザー | 0 |
メイト系ではPP回復は微々たるもの。アトマイザー系がPP+30回復ですが、ムーンアトマイザーでは追加回復効果は発生しませんでした。
PT支援特化のクラスという触れ込みだったため、アラウンドメイトアップ持ちのEtふくめ、フィールドメンバー全員に恩恵のあるスキルだと思っていましたが、実際は、効果を得るのはアイテムを使用した本人のみ。
スキル取得の優先度
効果は微妙ですが、スキルポイント1で取れるので、1ポイントも無駄にできない構成のツリーじゃなければ、取っておいていいと思います。(取らなくても大丈夫です。)
▲アラウンドメイトアップの効果で、スターアトマイザー使用者のPP30回復している画像です。
以上、Etスキル「アラウンドメイトアップ」の効果についてでした。
撮影&検証協力者はチームマスターと3鯖のフレンドのまかぽさん。2人ともありがとうございました!まかぽさんのブログはこちら⇒「まかぽっぽ。」
ではでは、最後まで読んでくれてありがとうございます。
エトワールのスキル効果の確認、スキルツリーの振り方はこちら。