
こんにちは!
今回は後継クラス「エトワール(Et)」の固有スキル「オーバードライブ」の使い方と解説です。テクニックと引き換えに、エトワールが使える強力な支援スキルで、試遊会の頃から優秀な回復スキルだと話題になっていましたね。
実装後の実際の効果と使い方をまとめていきます。これからエトワールを始める人におすすめの内容です。
よければ続きをどうぞ!
- Etスキル「オーバードライブ」について
- 説明文では分からない効果
- 知っておきたいことなど
オーバードライブについて
最大レベル | Lv1 |
---|---|
効果 | 効果時間20秒 PP最大値+50 ストック数2回 |
メインクラス限定のアクティブスキル。エリア内のパーティーメンバー全員(自分含む)のPP最大値を20秒間+50上昇させ、HPとPPを全回復させます。240秒毎にストック数が増加します。ストック数は最大2個。
クエスト開始直後は使用できず、240秒経過後に使用可能に。使用可能までのカウントはサブパレットのアイコン上に表示されます。
スキル取得の優先度
最優先で取るべきスキル。
スキルツリーの位置的には、取らないこともできますが、PTメンバー全員に効果があり、エトワールの超貴重な回復手段のため絶対に取っておきたいスキルです。
知っておきたいこと
- 2ストックたまるとカウントが止まり、1つ消費すると、240からカウントスタートする。
- フィールドに降りないとカウントスタートしないが、一度クエスト開始すると、その後キャンプシップに戻ってもカウントは進み続ける。死に戻りなどしてもリセットされない。
- 発動すると、効果を得たプレイヤー全員が、旋回する黄色い風のようなエフェクトをまとう。
- スキル発動時に無敵時間やガードポイントなどはなく、スキル発動のモーション中は動作がストップする。
- 通常はスキル発動でPP+50された上でHPとPP全回復するが、回復妨害が発生するクエスト等では妨害の影響を受けて全回復しない。また、PT内のエトワールで重ね掛けしてもPP+50以上は増えない。
- 状態異常は回復しない。
- 同じPTにエトワールがいる場合、先にフィールドに降りたエトワールに合わせて、キャンプシップにいるエトワールのオーバードライブのカウントもスタートする。
- 試遊会では180秒毎に使用可能だったが、PT内クラスの偏りを避けるために下方修正された。
▲回復妨害の影響を受けてる画像。
▲オーバードライブで状態異常は回復しません。(状態異常に対する耐性も回復もないのが地味につらいー)
以上、Etスキル「オーバードライブ」についてでした。実際にクエストをやっていると240秒はとても長く感じますね!
ではでは、短いですが最後まで読んでくれてありがとうございます。
エトワールの全てのスキル効果はこちらで確認できます。