
こんにちは!
今回はペアSSにおすすめポーズの紹介です。通常、2人並んで撮ろうとすると、2人の間に隙間ができてしまいますよね。この隙間を埋めてピッタリくっつくポーズや、昔から有名なお姫様だっこのポーズなど、ペアで撮りたいロビアク・ポーズを書いていきます。
ロビアクをある程度登録している人向け。他人のSSを見るのが好きな人にもおすすめの内容です。
よければ続きをどうぞ!
- ペアSSにおすすめポーズ
- ロビアク停止を使う時の注意点
- ペア向けカメラ目線の小ネタ
ピッタリくっつくペアSSの撮り方
▲ペアSSを撮ってると悩ましいのがこの「隙間」。ロビアクや停止コマンドを駆使して、この隙間を埋め、いい感じに寄り添ったSSを撮りたいものです。
ペアSSを撮るときは主に、
- タイミングを合わせて2人でポーズ
- ロビアク停止を利用してポーズ
以上の2つで撮ることになります。ロビアク停止を利用して撮る場合、注意点があるので、先に軽くチェックしておきますね。
ロビアク停止を利用して撮る手順
ロビアク停止はロビアク中のキャラを任意のタイミングで止められる素晴らしい機能ですが、相手の画面には反映されない・自分の画面しかロビアク停止しないという問題点があります。
なのでロビアク停止を使うペアSSでは、相手にポーズをお願いし、撮影者がロビアク停止を使って相手のポーズに合わせに行く形になります。
- 相手に通常のポーズを取ってもらう
- 撮影者がロビアク停止を使って相手に合わせる
- 撮影者が撮影(相手にはロビアク停止は見えない)
相手の画面にはロビアク停止は反映されないということを覚えておきましょう。
ロビアク停止のやり方はこちらで確認できます。
ペアSSにおすすめロビアクポーズ
※金髪の子が相手、ピンク髪が撮影者です。
【画像左】相手「/fla risapose」撮影者「/fla VoPerformance9 ss1.8」
相手にロビアク552「リサポーズ」をやってもらい、撮影者がロビアク474「Voパフォーマンス9」でくっつきに行きます。
撮影者はVoパフォ9がどちらに向かって動き出すか確認し、ピッタリくっつく距離になるよう、キャラの位置を微調整する必要があります。
【画像右】相手「/fla lean」撮影者「/fla P5Ddance3 ss2.1」
相手にロビアク91「よりかかる」をやってもらい、撮影者がロビアク418「P5Dダンス3」を停止させて撮影します。
こちらも撮影者がロビアク開始位置を調整する必要があります。
▲こちらは相手「リサポーズ」撮影者「Voパフォーマンス9」で撮ったペアSS。相手にリサポーズをお願いし、自分はVoパフォ9をして連写した中から、厳選したものです。
身長差を意識したり、コーデや小物を揃えると、素敵なペアSSになりますね。
【画像左】相手「/fla talking」撮影者「/fla crash ss1.2」
相手にロビアク118「会話中」をやってもらい、その腕に向かってロビアク143「吹っ飛ぶ」をss1.2で停止させたポーズです。
うまく調整して「吹っ飛ぶ」と、お姫様だっこのポーズになります。これは昔からある有名なシチュエーションロビアクです。男女キャラでやるのがおすすめ。
【画像真ん中】相手「/fla rodpose」撮影者「/mla LAWSON」
相手にロビアク547「ロッドポーズ」をやってもらい、撮影者がロビアク537「ローソン看板」の男性モーションでピッタリくっついたSSです。こちらはロビアク停止を使っていないので、相手も同じポーズが撮影できます。
ローソン看板側の調整が難しいですが、うまく合わせると、腕組みのようになります。少しの貫通は気にしないようにしましょう!
【画像右】相手「/fla KKpose1(派生)」撮影者「/fla dance43」
相手にロビアク468「初代KKポーズ1(派生)」をやってもらい、撮影者がロビアク287「ダンス43」を行い撮ったSS。こちらもロビアク停止を使っていないので、2人とも同じポーズが撮影できます。
相手「/la marinepose」撮影者「/la ichitaro4 ss4.8」
相手にロビアク432「マリンポーズ」をやってもらい撮影者はロビアク127「イチタロー4」を停止させて顔を近づけています。
知ってると得する目線の小ネタ
▲相手をカメラ目線にし、撮影者(自分)の目線を相手へと向ける小ネタです。
- 「/ceall on」で自分と相手をカメラ目線にする
- 自分の目線が相手を向くようカメラを動かし表情固定コマンドで止める
- カメラを戻すと相手はカメラ目線・自分の目線は固定され、相手の顔を見ているような目線になる
覚えておくとSSのバリエーションが増えるかも。
以上、ペアSSにおすすめポーズ紹介でした。撮影協力してくれたチムマスに感謝。ではでは、最後まで読んでくれてありがとうございます。
ソロで撮るロビアク停止のおすすめポーズ集はこちら。