
こんにちは!
今回はファントム(Ph)がPP300になるための方法です。先週、PP300を盛る武器ユニットの作り方(ドリンク/スキル込み)という内容の記事を投稿したのですが、その内容を見返していて、ふと、ファントムならドリンクなしでPP300にできるということに気づきました。
いくつかの条件をクリアしないといけませんが、PP300できます。先に前回の記事【PSO2】PP300を盛る武器ユニットの作り方【ドリンク/スキル込み】を読んで貰えると、分かりやすいと思います。
能力付けに関してある程度の知識がある人向けの内容。よければ続きをどうぞ!
- ファントムがPP300盛る方法
- ユニットのおすすめ組み合わせ
- PP盛りレシピ(上級者向け)
『ファンタシースターオンライン2』プレイヤーズサイト|SEGA
PSO2 能力追加シミュレーター MELODY鯖
目次
ファントムがPP300になる方法
- PP関連のクラスブーストは全て取る(※重要)
- PPハイアップを全振りする(※重要)
- ユニットはPP補正に優れたものを選ぶ
- 能力付けでユニットにPP30盛る
- 能力付けで武器にPP28~PP30盛る
- 注意!打撃盛り・射撃盛り・法撃盛りで作成難度が変わる
手順は以上です。まず大前提として、PP関連のクラスブーストを全て取り、何も装備していない素のステータスをPP110にします。次にクラススキル「PPハイアップ」を全振りします。PPハイアップLv10で最大PPに+20されます。
クラスブーストの確認はこちらの記事をどうぞ。
これで素のステータス+PPハイアップ分でPP130になります。
おすすめのユニット組み合わせ
ユニット選びですが、打撃射撃法撃のどの特化にするかで、選択するユニットが変わってきます。
特にこだわりがなければ、「リア/マスクオブヴェイン、アーム/光跡シオン、レッグ/光跡シオン」でいいですが、この組み合わせの場合、武器にPP+30盛る必要があるので、PP300までの難易度が若干高くなります。
ファントムカタナにおすすめ
ユニット | 打防 | 射防 | 法防 | HP | PP | 追加能力 |
---|---|---|---|---|---|---|
リア/マスクオブヴェイン | 253 | 250 | 250 | 0 | 20 | 打射法+60 |
アーム/シャライラケラス | 286 | 233 | 229 | 0 | 17 | 打撃+85 |
レッグ/光跡纏ディシオン | 265 | 265 | 265 | 100 | 15 | 打射法+50 |
打撃盛りのおすすめ組み合わせです。3部位の合計PP+52。素のステータスとPPハイアップと合わせるとPP182になります。残りPP118は武器ユニットの能力付けで完成させます。
ファントムライフルにおすすめ
ユニット | 打防 | 射防 | 法防 | HP | PP | 追加能力 |
---|---|---|---|---|---|---|
リア/マスクオブヴェイン | 253 | 250 | 250 | 0 | 20 | 打射法+60 |
アーム/光跡纏ルシオン | 265 | 265 | 265 | 100 | 15 | 打射法+50 |
レッグ/アリュールエイド | 229 | 286 | 233 | 0 | 17 | 射撃+85 |
こちらは射撃盛りのおすすめ組み合わせ。先ほどの打撃ユニットのシャライラをアリュールに入れ替えています。
ファントムロッドにおすすめ
ユニット | 打防 | 射防 | 法防 | HP | PP | 追加能力 |
---|---|---|---|---|---|---|
リア/マスクオブヴェイン | 253 | 250 | 250 | 0 | 20 | 打射法+60 |
アーム/光跡纏ルシオン | 265 | 265 | 265 | 100 | 15 | 打射法+50 |
レッグ/光跡纏ディシオン | 265 | 265 | 265 | 100 | 15 | 打射法+50 |
法撃向けユニットの場合、選択肢が乏しく、「マスク+シオン+シオン」がもっともPPを盛れる組み合わせになります。3つでPP+50。残りPP120と、打撃射撃に比べて、残りの作業が若干難しくなります。
PP盛りおすすめ武器レシピ
ユニットが決まったら残りの作業はユニットと武器の能力付けです。
- ユニットにPP30を盛る(3部位でPP+90)
- 武器にPP28以上を盛る
上記2つを満たすとPP300となります。
ユニット | 素ステ | PPハイアップ | ユニット補正 | ユニットOP | 武器OP | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
マスク/シャラ/シオン | 110 | 20 | 52 | 90(1部位30) | 28 | 300 |
マスク/シオン/アリュ | 110 | 20 | 52 | 90(1部位30) | 28 | 300 |
マスク/シオン/シオン | 110 | 20 | 50 | 90(1部位30) | 30 | 300 |
▲盛り方としてはこんな感じ。ドリンク効果なしでPP300到達です。
ユニット1部位にPP30する方法は、前回の記事の中で紹介しているので、ここではレシピだけ掲載しておきます。詳しくは【PSO2】PP300を盛る武器ユニットの作り方【ドリンク/スキル込み】をご覧ください。
ユニット1部位にPP30するレシピ
武器の選び方について
これも前回の記事に書いているのですが、S級特殊能力がつけられない武器、またはS級能力を1つだけ付けられる武器が良いです。SOP3~4つ付けられる武器だと、残りの枠でPPを盛るのが非常に厳しいため、その他の能力を犠牲にしてPPに振る必要があります。
今回の記事ではSOP枠が1つ~2つある場合のおすすめレシピを紹介していきます。攻撃力もしっかり盛っているので、作成難度は高めとなっています。
攻撃+155/PP+32(SOP1つ)
- S級能力:100%
- アストラルソール(因子):100%
- センテンスパワー(因子):100%
- スピリタⅥ(因子):100%
- フリクトアルマ:80%
- ドゥームブレイクⅡ:50%
- アクスフィーバー:100%
- グレースパワー:100%
※打撃武器の場合の8スロットレシピ。報酬期間中に成功確率+40%使用で100%完成です。因子武器と8スロット拡張が必要ですが、今回紹介しているレシピの中で、もっともコスパが良く簡単です。
攻撃+160/PP+30(SOP1つ)
- S級能力:100%
- アストラルソール(因子):100%
- スピリタⅥ(因子):100%
- センテンスパワー(因子):100%
- マナレヴリー:60%
- アクスフィーバー:100%
- グレースパワー:100%
※打撃武器の場合の7スロットレシピ。マナレヴリー素材の「レヴリーカタリスト」は、深遠・星震シオン武器の因子をうまく使うなどして付けるといいと思います。
攻撃+205/PP+30(SOP1つ)
- S級能力:100%
- アストラルソール(因子):100%
- パワーⅥ(因子):100%
- スピリタⅥ(因子):100%
- センテンスパワー(因子):100%
- マナレヴリー:100%
- アクスフィーバー:100%
- グレースパワー:100%
※打撃武器の場合の8スロットレシピ。超上級者向け。
攻撃+160/PP+30(SOP2つ)
- S級能力:100%
- S級能力:100%
- アストラルソール(因子):100%
- スピリタⅥ(因子):100%
- センテンスパワー(因子):100%
- マナレヴリー:60%
- アクスフィーバー:100%
- グレースパワー:100%
※打撃武器の場合の8スロットレシピ。SOP枠が2つある場合のPP30盛り武器レシピです。SOPには好みのものを入れてください。
シオンやイクスでPP300を超えるには
ここまでドリンクを使わずPP300する手順を書いてきましたが、SOPを3~4つ付けられる光跡シオン武器やアトライクスシリーズを使う場合は、フォトンドリンク込みでPP300を目指すといいです。
ドリンク効果はフォトンドリンクEX以上で最大PP+20。
なので、PPの盛り方の例としては以下のような感じになります。
ユニット | 素ステ | PPハイアップ | ユニット補正 | ユニットOP | 武器OP | ドリンク | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
マスク/シャラ/シオン | 110 | 20 | 52 | 90 | 8 | 20 | 300 |
マスク/シオン/アリュ | 110 | 20 | 52 | 90 | 8 | 20 | 300 |
マスク/シオン/シオン | 110 | 20 | 50 | 90 | 10 | 20 | 300 |
この表のユニットOP「90」は1部位PP+30の場合の3部位の合計PPです。ドリンク効果を含めると、武器のPP8~10あれば、PP300になります。
シオン武器の能力付けはこちらの記事を参考にしてみてください。SOP込み攻撃力200/PP10以上盛れるレシピを4つ紹介しています。
最後に
最後にファントムがPP300盛る手順を振り返っておしまいです。
- クラスブーストを取って素のPP110にする
- PPハイアップを全振りする(PP+20)
- PP補正の高いユニットを選ぶ(PP+52またはPP+50)
- ユニット1部位にPP30を盛る(3部位でPP+90)
- 武器にPP28~30を盛る
- ドリンク効果なし合計PP300の完成!
今回の記事では攻撃力をしっかり確保したうえでPPを盛っているため、武器ユニットの準備・能力付けが上級者向けとなっています。ファントムがドリンクなしでPP300盛る1つの例として見てもらえればと思います。
攻撃力を下げてPPに振ったり、ドリンク効果(PP+20)の力を借りれば、もっと簡単にPP300できると思います。素ステータス+PPハイアップ+ユニット補正の合計PPを出して、能力付けでいくつ盛れば300に届くか計算して作っていけば到達です。
因子武器の確認はこちらの記事をどうぞ。
ではでは今回はここまで。この記事に需要があるかはわかりませんが、書くのはとても楽しいです。最後までお付き合いいただきありがとうございました。
※ミスを修正しレシピを追加しました。2019年7月28日
※シオンとイクスで盛る方法を追加しました。2019年7月29日