
こんにちは!
今回はPP300を盛る方法についてです。チムメンに実際にPP300盛ってる人がいるので、その人の装備を参考に、武器ユニットの選び方から作り方、PP300到達までの手順をまとめていきます。
ユニットは7スロット、武器は7~8スロットを作成する必要があるので、上級者向けの内容となっています。なお、スキルツリーにPPアップがあるクラス向けの内容です。PP最大値が威力やクリティカルに関わるクラスファントムにもおすすめです。
よければ続きをどうぞ!
- 最大PP300を超える方法
- 武器ユニットの選び方と能力付け
- PPが上がるドリンク効果など
『ファンタシースターオンライン2』プレイヤーズサイト|SEGA
PSO2 能力追加シミュレーター MELODY鯖
目次
PP300を盛る方法
- クラスブーストを取って素のPP110にする
- ユニットはPP補正の高いものを選ぶ
- ユニットに1部位PP30盛る
- 武器はS級能力枠が1つのものを選ぶ
- 武器にPP25以上盛る
- 足りない分はスキルやドリンクで補う
手順は以上です。まず、素のステータス(装備を何もつけていない状態)の最大PPが110であることが大事です。メインクラスがカンストしているのにPP110に届いていない人は、クラスブーストを取り忘れているので、まずは取ってきてください。
各クラスブーストの効果や取得方法の確認はこちらの記事をどうぞ。
PP300のためのユニット作り
PP補正の高いユニットの選び方
ユニット | 打防 | 射防 | 法防 | HP | PP | 追加能力 |
---|---|---|---|---|---|---|
リア/光跡纏ミシオン | 265 | 265 | 265 | 100 | 15 | 打射法+50 |
リア/マスクオブヴェイン | 253 | 250 | 250 | 0 | 20 | 打射法+60 |
リア/クラーデムイリック | 233 | 229 | 286 | 0 | 17 | 法撃+85 |
アーム/光跡纏ルシオン | 265 | 265 | 265 | 100 | 15 | 打射法+50 |
アーム/シャライラケラス | 286 | 233 | 229 | 0 | 17 | 打撃+85 |
レッグ/光跡纏ディシオン | 265 | 265 | 265 | 100 | 15 | 打射法+50 |
レッグ/アリュールエイド | 229 | 286 | 233 | 0 | 17 | 射撃+85 |
▲2019年夏時点のPP特化向けおすすめユニットです。
組み合わせのおすすめは「リア/マスクオブヴェイン、アーム/光跡シオン、レッグ/光跡シオン」。この3つの組み合わせは、防御、属性耐性、HP、PP補正のバランスが良く、3部位でPP+50になります。
ユニット | 打防 | 射防 | 法防 | HP | PP | 追加能力 |
---|---|---|---|---|---|---|
リア/マスクオブヴェイン | 253 | 250 | 250 | 0 | 20 | 打射法+60 |
アーム/光跡纏ルシオン | 265 | 265 | 265 | 100 | 15 | 打射法+50 |
レッグ/光跡纏ディシオン | 265 | 265 | 265 | 100 | 15 | 打射法+50 |
「光跡シオン/クラーデムイリック/光跡シオン」や「マスクオブヴェイン/光跡シオン/アリュールエイド」の組み合わせも強いですが、今回は、「マスクオブヴェイン/シオン/シオン」と仮定してPPを盛っていきます。
この3部位でPP+50なので、素のステータスと合わせるとPP160になります。
光跡シオンユニットとマスクオブヴェインの詳しい性能についてはこちらの記事で確認できます。
おすすめ能力付け(打射法+105/HP+135/PP+30)
付ける能力は、アレスジソール、スピリタⅣ、スティグマ、ドゥームブレイクⅡ、マナレヴリー、アクスフィーバー、グレーススタミナの7スロットです。
マナレヴリー作成のための「オメガメモリア」「レヴリーカタリスト×4」を入れ、ジソール生成のため「ファーブラソール」「ジグモルソール」を入れています。ジグモルソールにはスピリタの合成継承アップボーナスが付いています。
ファーブラソールとジグモルソールは別の対応ソールに変更可能。
成功確率
- アレスジソール:70%
- スピリタⅣ:60%
- スティグマ:50%
- ドゥームブレイクⅡ:50%
- マナレヴリー:60%
- アクスフィーバー:100%
- グレーススタミナ:100%
このレシピで、報酬期間中に成功率+40%使用で100%完成。攻撃力もHPもそこそこ盛れていてバランスに優れた内容になっています。
レシピは一見シンプルですが、マナレヴリーの7スロットユニットなので、費用は1部位1億メセタ以上かかると思います。
マナレヴリーの作り方はこちらの記事にまとめています。
このレシピで1部位PP+30、3部位合計PP+90。素のステータスとユニットの補正分と合わせるとPP250になります。残り50ですね。
PP300のための武器作り
PP300を盛るには、S級特殊能力枠がない武器、またはS級特殊能力の枠が1つだけの武器を選ぶのがおすすめ。S級能力がS1~S3、S1~S4付けられる武器は、残りで能力を盛らなければならないため、非常に難しくなります。
かといって、S1~S3を付けられる武器のS枠を無視して、PPを盛るのは勿体ないですよね。
武器の選び方とおすすめ
一番のおすすめ武器は星15「オブリサナシリーズ」です。現在、オブリサナヴフト(大剣)、オブリサナフェルサ(大砲)、オブリサナヴォルツ(道具)の3種類が実装されています。
オブリサナシリーズ | オブリサナヴフト(大剣) オブリサナフェルサ(大砲) オブリサナヴォルツ(道具) |
---|---|
潜在能力 | 集輝の重恵 |
特殊能力 | アビリティⅣ |
S級特殊能力 | S1 |
因子 | スピリタⅥ |
潜在能力「集輝の重恵」の効果は「威力が上昇。最大PPが50増加毎に追加効果が発生する。追加効果最大値300」。プレイヤーのPP最大値が高いほど追加効果が発生する武器です。詳しい追加効果はこちら。
潜在 | 効果 |
---|---|
集輝の重恵 | 威力:(4%/5%/6%) PP150以上:PP自然回復量(5%/10%/20%)、攻撃時PP回復量(10%/20%/30%) PP200以上:PP消費量軽減(10%/15%/20%) PP250以上:威力(7%/8%/9%) PP300以上:10秒ごとにPP回復+40 |
このように、PP特化装備と非常に相性の良い潜在能力を持っています。むしろ、オブリサナ武器を拾ったからPP300する方法を探してる人も多いんじゃないかと思います。
S級特殊能力はS1のみ付与可能。残りの能力で攻撃とPPを盛っていきましょう。
星15オブリサナシリーズのより詳しい情報はこちらの記事をどうぞ。(ちょっと内容が雑だけど。。)
S1に何を付けるかですが、強いのは光跡シオンの因子「S1:○○増幅」、現在入手困難で価格高騰中の「S1:錬成の志」です。SOP選びに迷ったらこちらのページをご覧ください。
おすすめ7スロット(攻撃+200/PP+25)
付ける能力は、S1能力、アストラルソール、パワーⅥ、スピリタⅥ、センテンスパワー、マナレヴリー、グレースパワーの7スロットです。※打撃武器の場合。
アストラルソール、パワーⅥ、スピリタⅥ、センテンスパワーの4つは因子を使っています。オブリサナシリーズで作る場合、因子がスピリタⅥで都合が良いですが、その他の武器で作るときは、因子武器を別に用意する必要があります。
成功確率
- S1能力:100%
- アストラルソール:100%
- パワーⅥ:100%
- スピリタⅥ:100%
- センテンスパワー:100%
- マナレヴリー:60%
- グレースパワー:100%
素材さえ揃えば通常期間中も100%完成するレシピです。7スロットですが、マナレヴリーを使用しているので費用はかなりかかります。
これでPP+25なので、ここまでの合計はPP275に。
おすすめ8スロット(攻撃+180/PP+27)
付ける能力は、S1能力、アクトジソール、パワーⅥ、スピリタⅥ、センテンスパワー、ドゥームブレイクⅡ、アクスフィーバー、グレースパワーの8スロットです。※打撃武器の場合。
- S1能力:100%
- アクトジソール:70%
- パワーⅥ:100%
- スピリタⅥ:100%
- センテンスパワー:100%
- ドゥームブレイクⅡ:50%
- アクスフィーバー:100%
- グレースパワー:100%
報酬期間中に成功率+40%使用で100%完成です。通常期間中に作るなら、ドゥームブレイクⅡの8スロットを1つ足せば、成功率50%→80%になって100%完成です。
このレシピは特殊合成を行わないため良コスパですが、8スロット拡張はキューブを溶かしてのドゥドゥ戦になります。
こちらでPP+27なので、素ステータス+ユニット補正+能力付けで合計PP277となります。
不足分はドリンクやスキルで補う
ここまででPP275、またはPP277になっているので、残りのPPはドリンクやスキルを使って増やします。
フォトンドリンクの効果
ドリンク名 | 価格 | 効果 |
---|---|---|
フォトンドリンク | 150 | 最大PP+5 |
フォトンドリンクZ | 400 | 最大PP+10 |
フォトンドリンクEX | 1,200 | 最大PP+20 |
フォトンドリンクプレミアム | 7,000 | |
フォトンドリンクプレミアム2 | 20,000 |
フォトンドリンクEX以上で最大PP+20の効果です。プレミアム・プレミアム2は、プレミアム期間中のみ。
これでドリンク込みPP295以上になりました。次はスキルです。メインクラスにPPアップスキルがないときは、サブクラスで盛るといいです。
各クラスのPPアップスキル
クラス | スキル | 効果 |
---|---|---|
ハンター | なし | – |
ファイター | なし | – |
レンジャー | なし | – |
ガンナー | なし | – |
フォース | PPアップ1 | 最大+PP10 |
PPアップ2 | 最大+PP10 | |
テクター | PPアップ1 | 最大+PP10 |
PPアップ2 | 最大+PP10 | |
ブレイバー | なし | – |
バウンサー | なし | – |
サモナー | PPアップ1 | 最大+PP10 |
PPアップ2 | 最大+PP5 | |
ヒーロー | PPアップ | 最大+PP10 |
ファントム | PPハイアップ | 最大+PP20 |
こちらのPPアップスキルを使い、不足分を取ってください。これでPP300達成です。(PPアップスキルが取れない組み合わせのクラスの人はごめんなさい。。。)
その他のPPアップ方法
ギャザリング料理
ジャーキーが「30分間、HP+50、PP5」。マリネが「30分間、打射法防御+100、PP5」と、PPの最大値を上げることができます。(2017年期間限定配信の電撃コーンスープはPP+20ですが、まだ持ってる人いる?)
この他、時限インストールのサブ効果でもPPを上げることができますが、場所がエクストリームクエストとアドバンスクエストだけです。
最後に
最後にPP300を盛る手順を振り返っておしまいです。
- PP関連のクラスブーストを全て取る
- ユニットはPP補正の高いものを用意する
- ユニット1部位にPP30盛る
- 武器はS級能力の枠が1つのものが良い
- おすすめ武器はオブリサナシリーズ
- 武器にはPP25以上盛るようにする
- 足りない分をドリンクとスキルで補う
以上です!PPアップスキルのないクラスは、本記事で紹介している方法では、PP300まであと3~5足りないので、注意してください。武器の特殊能力付けで、攻撃を犠牲にして、PPをもう少し盛れば解決できそうです。
ファントムならドリンクなしPP300が可能です。詳しくはこちら。
PP200あればいいという人にはこちらの記事がおすすめ。
ではでは今回はここまで。最後までお付き合いいただきありがとうございました。