
こんにちは!
今回は2019年9月18日(水)実装「測定演習:ロックベア」の内容まとめです。ファントム試遊会に初登場してから、実装が望まれていたロックベア。死なないと言われていますが、実際は倒せることも、前情報で分かっていましたね。
実際倒してきたので、測定演習の内容とVRロックベアについて報告していきます。
よければ続きをどうぞ!
- 測定演習ロックベアの内容
- 2つのモード選択について
- VRロックベアの特徴やHP
『ファンタシースターオンライン2』プレイヤーズサイト|SEGA
測定演習:ロックベアの概要
クエスト名 | 測定演習:ロックベア |
---|---|
クエスト目標 | 5回ダメージ測定せよ! |
クエストタイプ | ダメージ測定:演習 |
クエスト場所 | アークスシップ/VR空間(森林) |
受注条件 | レベル制限なし |
成功条件 | 測定を5回完了する |
注意事項 | アイテム・経験値の入手不可 |
制限 | なし |
クエスト説明 |
---|
本任務は、VR空間にて行う。各員のダメージ能力を測定する演習である。20秒間の測定でより多くのダメージを与えられるよう、クラスレベルを上げつつ色々な装備やスキル構成で挑戦せよ。また、自身の判断でいつでも帰還可能だ。 |
エネミーに与えられるダメージを測定するクエストです。難度ウルトラハードのEトライアルダメージランキングと同じ仕様。参加人数は1~4人。経験値やメセタ、ドロップアイテムの入手はありません。
ザンバースなどの一部PAおよびテクニックはダメージが計測されず、バーンやミラージュなど状態異常を入れることはできません。
待機エリアのアスタルテに話しかけることでプレイしたいモードを選択できます。PTを組んでいる場合、モード変更はPTリーダーのみ行うことができます。
fa-check-square20秒測定モードについて
20秒間のダメージ測定を5回行うモードに設定します。1回のクエストで5回ダメージ測定できます。5回測定するとクリア。中断したい場合はテレポーターから待機エリアへ移動するといいです。
fa-check-squareフリーモードについて
時間無制限で自由にダメージを与えます。こちらのモードで始めた場合、ロックベアを撃破しないと次の測定ができません。終了したい時はテレポーターからキャンプシップに戻ってください。
VRロックベアについて
- レベル20
- 通常種とはステータスが違う
- 全属性が弱点
- 状態異常無効
- 打射法防御が100(エネミーLv20の基本的な防御力)
- 特殊能力スレイヤー(原生種)とリーパー有効
- HPが約4億
通常のロックベアとはステータスや部位倍率が変更されています。弱点属性はゲーム内表記では「炎/氷/雷」になっていますが、全属性が弱点です。防御力はLv20エネミーの基本防御力と同じですが、HPは約4億あります。
HP4億は、20秒測定モードで倒しきるのは不可能。
行動パターンは通常ロックベアと同じで、HP50%(約2億時点)で怒り状態に移行し、殴りやのしかかりといった攻撃が変化します。
fa-check-squareVRロックベアの部位倍率
参考にした情報はこちらです。
VR ロックベア部位倍率は
頭が無属性2.0
胴体の無属性1.0で打撃1.0 射撃1.0 法撃1.0 各属性1.2になってるようです
防御力も打射法同じ100のままみたい pic.twitter.com/FgbtnXHFg4— PSO2攻略する気の無いブログ (@qwervcxzblog) 2019年9月18日
VRロックベアの技量は146 pic.twitter.com/LSsilQovtv
— サモニャウの秘密の研究所 (@nyau_lotte) 2019年9月20日
最後に
最後にダメージ測定演習:ロックベアの重要情報をまとめておしまいです。
- 与ダメージを測定する目的のクエスト
- 20秒モードとフリーモードから選べる
- 参加可能人数は1人~4人
- アイテム・経験値は入手不可
- VRロックベアは通常種とは異なりHPは4億
コンボの与ダメージを確認したり、一番ダメージを与えられる攻撃を特定したり、フレンドとPT組んでコンボを教えたりするのに利用できるクエストです。PAの射程距離を測るのにも良さそうです。ロックベアが動き回るので、ヒットタイミングが少し難しいです。細かい検証には不向き。
【追記】ダークブラストのスキル解放が達成しやすい。
測定とは違った利用法ですが、ダークブラストのスキル解放条件「いずれかのエネミーに当てる」が達成しやすいです。経験値は入らないので注意。コメントからの情報ありがとうございました!
ではでは今回はここまで。最後までお付き合いいただきありがとうございました。