
こんにちは!
今回は2019年10月16日実装のSOP「S6:翔機天舞」の効果についてです。バウンサー武器のギアが対空時に上昇するという能力ですが、ケストレルランページ零式中にギアMAXまで上昇するのか?サブPhとサブHuでギア上昇はどうなるのか?という、気になる部分を見ていきます。
よければ続きをどうぞ!
- S6:翔機天舞の効果
- 零式ランぺはギアMAX連打できるか
- サブPhとサブHuによる効果の違い
S6:翔機天舞の効果
S6:翔機天舞の効果は「バウンサー武器のギアが対空時に上昇。「聖鳥の導き※」が優先され併用不可。」というもの。バウンサー武器というのはデュアルブレード(DB)とジェットブーツ(JB)です。
- 翔機天舞によるギア上昇
- Bo/PhでギアMAX零式ランぺ連打できるか
- Bo/Huのギア上昇はどうか
- DBとJBでのギアの貯まり方
かなり大ざっぱに(本当に大ざっぱに)、以上のことが動画で分かるようになっています。再生時間1分31秒。説明文にある「聖鳥の導き」というのは、星14デュアルブレード「リヴァガローラ」の潜在能力です。
リヴァガローラの「聖鳥の導き」だと威力も上昇しますが、ジェットブーツには適用されません。「S:翔機天舞」はSOPなので、ジェットブーツにも適用します。
零式ランぺ中にギアMAXになるのか
ジャストアタック(JA)の輪っかが表示された瞬間(画像真ん中)はMAXになっていませんが、JAリングが消える前(画像右端)にギアMAXになっています。
ギアMAXを連打するなら、JA発生からやや遅れるくらいのタイミングで使うといいです。
サブPhとサブHuの違い
▲ケストレルランページ零式使用後の着地時の比較。サブPhは溜まってますが、サブHuはギア2どまり。この違いはサブPhスキル「フルドライブ(LvMAXでギア増加量150%)」によるものです。
地上で使用してもギアが上昇するPA
翔機天舞は「対空時」が発動条件ですが、地上で使用して空中判定になるPAなら、使用中ギアが上昇します。
デュアルブレードPA
- ヘブンリーカイト
- ディスバースシュライク
- スターリングフォール(真上にジャンプした瞬間から)
ジェットブーツPA
- ストライクガスト(派生は着地するまで)
- グランウェイブ(派生中も)
その他
- サ・フォイエ零式(ノンチャ/チャージ両方)
JBのモーメントゲイルは派生含め、ギア上昇しません。
S6:翔機天舞の入手方法
- プライズメダル交換ショップ(ゴールドメダル×300個と交換)
- アルティメットクエスト「艦内潜入:敵大型戦艦」でドロップ
- マイショップで購入する
プライズメダル交換では追加アイテムとして入手し、艦内潜入では星13ユニット「ノヴェルシリーズ」に付与された状態でドロップします。
交換品の追加アイテムは取引可能なので、マイショップで購入することができます。私はメダルが惜しいので10mで買いました。
以上、S6:翔機天舞の効果についてでした。サブPhで運用する人には必須級といって過言ではない能力です。
全てのユニットSOPの効果まとめはこちら。
ではでは今回はここまで。拙い内容ですが最後まで読んでくれてありがとうございます。