
こんにちは!
今回は星15デュアルブレード武器「シホウスザク」の性能と潜在能力についてです。エトワール(Et)の武器としてどうかと検討している人もいると思うので、参考動画つきで、潜在の効果や豆知識をまとめていきます。もちろんBoさんにとっても役立つ内容になってるはずです。
よければ続きをどうぞ!
- シホウスザクの性能
- 速度比較がある参考動画
- 入手方法・入手場所
シホウスザクの性能
分類 | デュアルブレード |
---|---|
レア度 | 15 |
打撃 | 1724(2327) |
射撃 | - |
法撃 | - |
装備条件 | 技量550 |
特殊能力 | アビリティⅣ |
S級特殊能力 | S3 |
特殊能力因子 | S3:撃流の備 |
備考 | Hu、Fi装備可能 |
単純な攻撃力では光跡シオンの次に強く、ハンター、ファイターも装備可能。対応SOPはS3のみ。因子「S3:撃流の備」の効果は「与ダメージ300000ごとに被ダメージを1%軽減。(最大15%まで)」です。
潜在能力について
潜在能力 | レベル | 効果 |
---|---|---|
朱雀の盟 | Lv1 | (隠し効果で威力1%上昇)時間経過で徐々に攻撃速度が上昇する。最大HPの10%を超えるダメージを受けると攻撃速度がリセット。 |
Lv2 | (隠し効果で威力2%上昇)時間経過で徐々に攻撃速度が上昇する。最大HPの10%を超えるダメージを受けると攻撃速度がリセット。 | |
Lv3 | (隠し効果で威力3%上昇)時間経過で徐々に攻撃速度が上昇(6秒で攻撃速度上昇最大10%)する。最大HPの10%を超えるダメージを受けると攻撃速度がリセット。 |
潜在効果の検証
▲再生時間1分46秒。潜在効果の説明→効果リセットのタイミング→速度比較という順番で編集してます。
- 攻撃速度は6秒で最大に到達。速度は最大10%上昇し、1秒の攻撃が0.9秒になる。
- 速度最大到達時にスザクの紋章が出現し、効果発動中は朱色の小さな風のようなエフェクトを纏う。
- 1撃で最大HP10%を超える攻撃を食らうと効果リセット。複数回の攻撃で最大HP10%を超えるダメージを負っても、効果は持続。バーンなど継続ダメージでリセットされないのは大きな利点。
- 表記にはない威力上昇効果があり、潜在Lv3で威力3%上昇。
- 速度が上昇する攻撃は通常攻撃、PA、ステップアタック(ステップと攻撃の両方速度上昇してるっぽい)。武器アクションは上昇しない。
- 武器アクションであるEtのコネクト・フルコネクトの速度に変化はなし。Boフォトンブレードの方向入力による移動速度も変わらず。(フォトンブレードの飛ぶ速度はスザクの方が早いような気がしたけど、動画で見ると変化ないように見えますね。)
- ダメージバランサーで被ダメージ70%軽減できるEtは潜在効果を維持しやすい。
- 攻撃速度の上昇がギア増加に貢献するので、コネクトを撃つ回数を増やせるかも。
- 攻撃速度上昇にともない移動距離が縮まるということはない。
比較的攻撃モーションが長いEtでは、特に速度上昇の効果を実感しやすいと思います。攻略wikiでは、S3能力とOP次第ですが、光跡シオンに匹敵する強さだと結論が出ているようです。
入手方法
- ブロル・ブレンガム(Lv91~)
- デオス・グリフォン(Lv91~)
- 超界探索;白ノ領域(エリアドロップ)
- 超界探索:黒ノ領域(エリアドロップ)
超界探索はエリアドロップですが、対象エネミーが出現する季節緊急や期間限定クエストを周回するほうが、ドロップが期待できる場合があります。
シホウシリーズについて
シホウシリーズは現在4種類実装されています。
デオス・グリフォンLv91以上からは、シホウシリーズ全種+サーペンプレンザーがドロップするので、欲しい人は積極的に狙ってみてください。
以上、星15デュアルブレード武器シホウスザクの性能と潜在能力についてでした。本記事が2019年最後と投稿となります。
みなさん良いお年をー!