
こんにちは!
今回は2019年10月16日(水)~2019年11月20(水)11時まで配信のACスクラッチ「サイレンスエリミネーター」のアイテムを使った女性向けコーデ紹介です。新実装されたレイヤリングウェアを使ったコーデを画像付きで掲載しています。
よければ続きをどうぞ!
- ACスクラッチ「サイレンスエレミネーター」
- 新登場した衣装とそれを使ったコーデ
- 新規ロビーアクションの確認も
ACスクラッチ「サイレンスエリミネーター」
公式のカタログページはこちら>>>アイテムカタログ
浸食、闇落ちをテーマにした「ダークファントム」イメージのレイヤリングウェアに、秋にピッタリのカントリードレス風チェックスカート、袖口が大きくダボっとしたパーカーなどが登場しました。
▲今回登場した新スタイル。トゥードイロジオンにはA/Bの2種類があります。これら新アイテムを使ってブログ管理人が考えた女性用コーデを、これから紹介していきます。
女性用コーディネート
画像左のコーデ
- 頭部:東郷美森ヘアー
- ボディペイント:レース付ソックス&手袋黒
- アウター:トレンチコートF[Ou]
- ベース:チェックスカート夜[Ba」★
- アクセサリー:花リボンベレー★
★マークが付いているが「サイレンスエレミネーター」で初登場したアイテムです。
チェックスカートはBaだけだとやや不自然。合わせるアウターを迷いまくった末、ロングコートいう無難なコーデに落ち着きました。新アクセサリー「花リボンベレー」はBaのサブカラーと連動のようですね。
画像右のコーデ
- 頭部:ナイトメア・ヘッド
- ボディペイント:クロスタイツ
- アウター:トゥードイロジオンA[Ou]★
- ベース:トゥードイロジオン紅[Ba]★
- アクセサリー1;トゥードモノクロA★
- アクセサリー2:アークマテイル
久しぶりのSF系戦闘スーツ。このレイヤリングウェアは、着こなせれば最高に格好いいスーツだと思います。私はかなり苦戦して、結局、トゥードイロジオンセットに落ち着き、肌隠しにクロスタイツを付けることにしました。
ナイトメア・ヘッドは、CV版が今回のスクラッチに新登場しています。
▲こちらは新しい「ワンショルワンピ」。片方の肩を露出したワンショルダーに、ボタン付きハイウエストフリルスカートという衣装。SSはTwitterに載せたものとほぼ同じです。(Twitterの方はたまに加工してます。)
画像左のコーデ
- 頭部:チャームヘアー
- ボディペイント:天星学院ニーソックス
- アウター:キャットリュックF[Ou]★
- ベース:ワンショルワンピ[Ba]★
- アクセサリー:ボーダーキャスケット
- アクセサリー:ホーリーキャロルリボン
キャットリュックとの組み合わせがとても可愛くて気に入りました。
▲キャットリュックF[Ou]。猫の顔をしたリュックというアウターです。
画像右のコーデは、ロング袖パーカーを合わせただけのシンプルコーデ。飾りっ気のないスッキリとした服はいいものです。ロング袖パーカーについては、次でじっくり。
▲個人的イチオシのアイテム「ロング袖パーカー」です。今回もマスターにお願いして、ロング袖パーカーを合わせてSSを撮ってきました。
画像左のミーナのコーデ
- 頭部:アネットヘアー2
- ボディペイント:レース縦縞タイツ
- アウター:ロング袖パーカーF[Ou]★
- ベース:デニムスカート[Ba]
- アクセサリー:シャイニーリボンB
ロング袖パーカーをピンク色に染めて、アウター/ベース/タイツのカラーを統一しました。
画像右の若顔ちゃんのコーデ
- 頭部:ヒツギおろし髪GV
- ボディペイント:天星学院ニーソックス
- アウター:ロング袖パーカーF[Ou]★
- ベース:岳羽ゆかりの制服 雪[Ba]
- アクセサリー:ルージュピアス
- アクセサリー:緩めたネクタイ 黒
- アクセサリー:耳はねっ毛エクステ
- アクセサリー:ガーリッシュリボン 黒
マスターは制服にロング袖パーカーという組み合わせ。ロング袖パーカーは既存の私服系ベースのどれと合わせても、だいたい合うので優秀です。
▲制服に私服、部屋着まで、いろいろ合わせられます。
新ロビーアクション紹介
ロビアク559「全弾発射」
▲559「全弾発射」の確認用動画。今年のPSO2動画コンテストで特別賞に輝いた「全弾発射」をロビアク化したものです。
ロビアク560「サイコロ投げ」
▲560「サイコロ投げ」の確認用動画。女性モーションのサイコロには、ラッピーやリリーパなどPSO2のマスコット的エネミーが描かれています。どの目が出るかはランダム。
最後に
最後にサイレンスエレミネーターのアイテムを使ったSSをさらに2枚載せておしまいです。
この時期は夜カフェに常駐してしまいますね。キャラを着飾るのもSS撮影も楽しいです。
前回のスクラッチのコーデ紹介はこちら。
ではでは今回はここまで。最後までお付き合いいただきありがとうございました。