
こんにちは!
今回はS級特殊能力「S4:回避訓練」と「S8:一念滞空」の効果についてです。どちらも2020年1月22日(水)に実装されました。知らない人もいると思うので、効果と入手方法が確認できるよう、簡単にですがまとめておきますね。
動画も用意しています。よければ続きをどうぞ!
- S4:回避訓練の効果
- S8:一念滞空の効果
- それぞれの入手場所
S4:回避訓練について
二つの円が重なる際に回避すると「回避成功」状態となる。回避しなかった場合はHPを5%回復する。
回避成功状態になるとは、例えばファントムのドッジカウンターショットのように、回避行動で発動する技が出せるようになるということです。
▲2つの円は10秒毎に発生。円が重なるより心持ち早めに回避すると成功しやすいです。
▲回避成功状態の例。
回避訓練を利用できるクラスと武器
- ファントムのカウンター
- ヒーローのカウンター
- リバレイトナックル(S5:巧避巨拳)
- リバレイトランチャー(S5:烈零射砲)
- バウンサーのクリティカルフィールド+エレメンタルPPリストレイトF
私が思いついたのは以上の5つ。上記リバレイト武器はS4:回避訓練とS5能力を組み合わせることで、特殊な戦いができそうですね。
なお、回避行動で何も発動しないクラスがS4:回避訓練を付けていても意味ありません。また、ダメージバランサーを習得しているエトワールは、S4:回避訓練の回復も「1」になります。
ドロップ情報・入手方法
緊急クエスト「創世導く母なる神」でカプセルがドロップします。マイショップで探す場合は、「S4追加:回避訓練」です。
S8:一念滞空について
空中でテクニックをチャージ中に落下速度が遅くなる。
この能力は説明文通りの効果でした。
ロッドなど、空中でのテクニックチャージ中の落下速度が遅くなり、滞空ブーツでテクニックチャージした時と同じ落下速度になります。
ドロップ情報・入手方法
新春イベント「スペース マガツ デストロイヤーズ」後半の連動ブーストでドロップに追加されています。マイショップで探す場合は「S8追加:一念滞空」。
連動ブースト終了後の入手方法については、現在のところ、不明です。
連動ブーストの内容確認はこちら。
ではでは今回はここまで。最後まで読んでくれてありがとうございます。