
こんにちは!
今回はレアリティ15ランチャー「壊砲ティシィア」の性能と潜在能力まとめです。因子や入手法も掲載しています。今朝、運よく拾うことができたので、潜在能力の効果、スタスナの乗り方が分かる動画も用意しました。
fa-check-square壊砲ティシィアの性能
分類 | ランチャー |
---|---|
レア度 | 15 |
打撃 | - |
射撃 | 1757(2371) |
法撃 | - |
装備条件 | 射撃力880 |
特殊能力 | アビリティⅣ |
S級特殊能力 | S1、S2 |
特殊能力因子 | アストラル・ソール |
因子はアストラルソール。装備条件が射撃力880と高いので、装備できない時は射撃用マグが必要です。
fa-check-square壊砲ティシィアの潜在能力
潜在能力 | レベル | 効果 |
---|---|---|
縛魂の戦弾 | Lv1 | 威力が6%上昇。通常攻撃速度とスフィアイレイザーの発動速度が上昇する。 |
Lv2 | 威力が8%上昇。通常攻撃速度とスフィアイレイザーの発動速度が上昇する。 | |
Lv3 | 威力が10%上昇。通常攻撃速度とスフィアイレイザーの発動速度が上昇する。 |
レンジャーPA「スフィアイレイザー」の発動速度が上昇するユニーク潜在ですが、通常攻撃速度アップ効果により、地上でも通常弾を連射できるのが最大の魅力ではないかと思います。
実装日は2019年7月24日(水)。当時も話題になりましたが、8月21日(水)のランチャー調整で、通常攻撃1段目・3段目の地上での攻撃速度などが上方修正され、壊砲ティシィアの攻撃もさらに早くなりました。
fa-check-square壊砲ティシィアの攻撃速度/スフィアイレイザー速度
▲再生時間36秒。ランチャー調整後の速度です。動画後半にノクスランチャーとの攻撃速度比較を入れています。スローモーションで見ると分かりやすいです。
スフィアイレイザーの旋回速度、PP消費量、ダメージ間隔は変化なし。発射速度と撃ち終わりの速度のみ上昇している感じです。
fa-check-squareスタンディングスナイプについて
▲再生時間50秒。文章での説明が難しいので撮ってきました。L/スタンディングサインを付けて、空中(JA意識/JA無視)と、地上とで試し撃ちしてきました。
fa-check-square入手場所・ドロップ情報
ディーオ・ヒューナルLv71以上からドロップします。
ディーオ・ヒューナルLv71~が登場するクエストは、7周年記念クエスト「壊世周回試練:Excluder」※期間限定。季節緊急クエスト「禍魂集いし戦道2019」※期間限定。「無限連戦:追憶の彼方へ」などです。
fa-check-square他の15ランチャーとの攻撃比較
名称 | 射撃 | 装備条件 | S級能力 |
---|---|---|---|
光跡砲バシラシオン | 1794(2421) | 射撃力900 | S1、S2、S3 |
壊砲ティシィア | 1757(2371) | 射撃力880 | S1、S2 |
ノヴェルランチャー | 1738(2346) | 射撃力850 | S4 |
アトラボラーレ・イクス | 1733(2339) | 射撃力850 | S1、S2、S3、S4 |
オフスティアキャノン-NT | 1656(2235) | 射撃力850 | S1、S2、S3 |
オブリサナフェルサ | 1615(2180) | 射撃力860 | S1 |
単純な攻撃力、装備条件、S級能力の比較です。射撃力は光跡シオンに次ぐ高さです。
fa-check-square壊砲ティシィアの見た目
ディーオヒューナルが落とす「壊砲ティシィア」「壊槍エピティミア」の2つは、過去作「PSOep3」に登場するポルックスとカストルの武器を元に作られているそうです。
▲画像左が壊砲ティシィア。右が元になったと言われているカストルの大砲。(画像はPSOep3カストル戦の一場面です)
fa-check-squareその他の留意点
壊砲ティシィアにスキルリング「L/Aランチャーモード」の効果は乗ります。効果は「ランチャーの通常攻撃の弾道が変化し威力が上昇。攻撃範囲も広がる」。リングレベル最大時、威力110%。爆発範囲150%。
以上、星15ランチャー「壊砲ティシィア」の性能と潜在能力のまとめでした。ではでは!