
こんにちは!
今回はユニット用クラフト素材「ゴードリアス」「ゴードアムス」「ゴードレグス」の簡単な入手方法です。クラフト素材ですが、ノヴェルユニットをリバレイトユニットへアップグレードするために必要な素材でもあります。
購入で済ませることもできますが、まとめ買いすると結構お高いんですよね。
今すぐゴード系素材がタダで欲しいという時に役立つ小ネタです。よければ続きをどうぞ!
- ユニット用ゴード系素材の集め方
- リバレイトのアプグレ素材を簡単入手
- 金策にもなる
ユニット用ゴード系の簡単入手法
- ウェポンズバッヂSP交換ショップでレイユニットを交換する。
- マイルーム端末から交換レイユニットを分解してシルバ系素材を入手する。
- リサイクルショップのクラフト関連ショップ1へ行き、シルバ系アイテムをゴード系アイテムと交換する。
手順は以上です。ウェポンズバッヂSPまたはウェポンズバッヂ2019より前のバッヂを多く所持している人ほど、簡単に大量の素材を入手することができます。
ウェポンズバッヂSPとレイユニット交換
ユニット | レート |
---|---|
リア/サーキュレイ | ウェポンズバッヂSP×10個 |
アーム/サーカレイ | ウェポンズバッヂSP×10個 |
レッグ/サークレイ | ウェポンズバッヂSP×10個 |
それぞれウェポンズバッヂSP×10個と交換できます。ウェポンズバッヂSPは、ウェポンズバッヂ2015~2019と1:1で交換可能です。
分解してシルバ系素材を入手
ユニット | 成功時 | 大成功時 |
---|---|---|
リア/サーキュレイ | プロチメット×9 シルバリアス×81 | プロチメット×36 シルバリアス×99 |
アーム/サーカレイ | プロチメット×9 シルバアムス×81 | プロチメット×36 シルバアムス×99 |
レッグ/サークレイ | プロチメット×9 シルバレグス×81 | プロチメット×36 シルバレグス×99 |
リア、アーム、レッグで入手するシルバ素材が異なる点に注意してください。分解大成功でより多くのクラフト素材を入手できますが、体感では、30回分解して1回大成功を引けるかどうかですね。
リサイクルショップでゴード系素材と交換
商品リスト | 必要素材 |
---|---|
ゴードリアス | シルバリアス×10個 |
ゴードアムス | シルバアムス×10個 |
ゴードレグス | シルバレグス×10個 |
シルバ系アイテムはレイユニット1個の分解成功で81個入手できるので、レイユニット1個=ゴード系素材8個ということに。
もしリバレイト素材(ゴード系素材500個)を、この方法で全て集めるとしたら、レイユニット62個(バッヂSP620個分)を分解すれば集まります。
大成功があるのでだいたいレイユニット60個ですね。
基本の集め方
分解アイテム | 成功時 | 大成功時 |
---|---|---|
星11ユニット | ネオジット9 シルバ系素材×64 | プロチメット×25 シルバ系素材×81 |
星12ユニット | プロチメット×9 シルバ系素材×81 | プロチメット×36 シルバ系素材×99 |
基本は、星11~12ユニットを分解してシルバ系素材を入手し、リサイクルショップでゴード系素材と交換して集めます。
フォトンドロップ交換所では星11ユニットが交換可能です。また、フォトンブースター交換所では、フォトンブースターをウェポンズバッヂSPと交換(ブースター5個でバッヂ1個)できます。そちらで交換して分解するという手もありますね。(コメントありがとうございます!)
こちらも分解する部位で、入手するシルバ系素材が異なります。リア分解でゴードリアス、アームでゴードアムス、レッグでゴードレグス。
金策にもなる
コードリアスで1個11,000メセタ以上。(※投稿当時の3鯖の価格です。)
今後またゴード系素材を必要とするユニットのアップグレードがあると、一気に高騰するかもしれませんね。
金策するなら、ウェポンズバッヂSPは使わず、クエストドロップするレアユニットを分解して、交換入手したゴード系素材を出品するといいです。
最後に
最後にユニット用クラフト素材ゴード系アイテムの入手方法をまとめておしまいです。
- 基本は星11~12ユニットを分解してリサイクル
- ウェポンズバッヂSPがあれば簡単に交換入手可
以上、ユニット用ゴード系素材の集め方でした。
余談ですが、ウェポンズバッヂSPのおかげで、リバレイトユニットのアップグレードに必要なゴード系素材を交換入手して、かなりメセタ節約できました。
ではでは今回はここまで。最後まで読んでくれてありがとうございます。