
こんにちは!
今回はSG支援スクラッチのアイテムで作るSOP込み6スロットレシピです。SG支援スクのアイテムを入手したけど、上手い使い方が分からないという人向けに、マークとマナレヴリーを入れた割とガチ目な6スロットの作り方を書いていきます。
+15%の報酬期間限定です。
使用する能力追加アイテム
- 特殊能力(マーク継承)×1個
- 特殊能力(M○○)×1個
- 特殊能力(カタリスト継承)×1個
- 能力追加成功率+55%×1個
上記アイテムを入手している前提です。
最終的なレシピと完成能力
▲攻撃+200、打射法防御+20、HP+140、PP+15です。
グランドパワーは他のブーストアイテムに変更可能です。グランドスタミナへ変更すれば、打射法撃+140、打射法防御+20、HP+220、PP+16になります。
極力安く仕上げるため、素材は4スロットから作成し、最後は成功率+55%を使って5スロット→6スロット拡張で100%完成させます。(錬成の導きを追加すれば、成功率+50%でも100%になります。)
複雑に感じますが手順通りにやれば簡単。よければ続きをどうぞ!
- マーク&マナレヴリー入り6スロット
- 攻撃+200、HP+140、PP+15
- 4スロットから作れば比較的安い
PSO2 能力追加シミュレーター MELODY鯖
SG支援スク品で作る6スロットユニット
自分で作る必要があるのは、本体(素体)、素材1、素材2。素材3~5は自作してもいいし、購入で済ませてもいいです。
特殊能力(カタリスト継承)が余っているなら、レヴリーカタリスト/オメガメモリアの5スロット素材だけ自作するのがおすすめ。4スロット→5スロット拡張を利用して作ると安くできます。
▲4→5スロット拡張を利用することで素材費が安く済みます。+15%報酬期間中に成功率+40%を使用すれば100%成功です。
+10%期間に100%通す方法はここでは割愛します。
本体の作り方
素材1の作り方
ドゥームⅢ×3とイクスアレスソール×3を用意し、追加アイテム選択画面で特殊能力(M○○)を選びます。
画像はマークカレジナになっていますが、そこは気にしないでください。どのマーク系を選んでも成功率は同じです。
これも4スロット→5スロット拡張を利用。15%報酬期間中に成功率+40%使用で100%完成です。
素材2の作り方
ドゥームⅢ×3とイクスアレスソール×3を用意し、追加能力選択画面でマーク継承を選んで、マークレセプターを付与します。
これも4スロット→5スロット拡張で作成します。
これで、本体、素材1、素材2が自作できるので、あとは素材3~5を用意して、報酬期間を待って、成功率+55%を使えば、5スロット→6スロット拡張100%完成となります。
もっと防御が欲しいという場合は、ドゥームⅢをグレア系能力ユニットのに変更するといいかもです。また、使用するマーク系能力を変更すると、完成後の能力もちょっと変わるので、マークの能力を良く確認して使用してください。
グランド系アイテムは今は高いですが、2月26日からのAC支援スクラッチに入るんじゃないかと予想してます。
注意点について
マークレセプター、カタリストレセプター、ユニットに付いたマーク系能力は高額品です。8スロットユニットに付けて売ると10m~、マークレセプターなら1億メセタ以上で売れることもあります。
使用する前に、売るか使うか、よく考えて判断してくださいね。
自分で使いたいけど7スロット作成は難しいという場合は、今回紹介したレシピを検討してみてください。質問などあればコメントからお願いします。
特殊能力(マーク継承)と特殊能力(カタリスト継承)の使い方はこちらのページで確認できます。
ではでは今回はここまで。最後まで読んでくれてありがとうございます。