
こんにちは!
今回は、『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』のゲーム内通貨の1つ「SPポイント」を効率よく集める方法のまとめです。
SPポイントは、スピリットの強化育成に使用したり、商店で欲しいアイテムを購入していると、あっという間に底をついてしまいます。消費を抑えて効率的に稼ぐ方法をチェックしておきましょう!
よければお付き合いください。
- SPポイントの消費を抑えるコツ
- 効率よく稼ぐ方法
- 見落としがちな稼げる小ネタ
目次
効率的にSPポイントを集める方法
アドベンチャーモードで効率よく集める
基本的に、星の数が多いスピリットほど、勝利したときのご褒美が多いです。自分のスピリッツセットが、相手パワーを上回るとご褒美は減り、下回るとご褒美が増えます。アドベンチャーの難易度も、ご褒美の量に影響します。
アドベンチャーモード中は、マップ上の宝箱から多くのSPをもらえることがあるので、できるだけ進めるようにしたいですね。
スピリッツボードで荒稼ぎする
SP集めでもっともプレイすることになるのが、スピリッツボードです。スピリッツボードのご褒美量も、敵スピリットの強さで決まります。基本的には、NEWスピリットをひたすら倒すだけで、溜まっていきます。相手パワーより下回るセットで挑むよう意識すると、より効率的です。
NEWスピリットが減ってきたら、解放済みのスピリットにもどんどん挑みましょう。ご褒美重視なら星3スピリット周回がおすすめです。手もちの最強セットで挑んでも多くのご褒美をもらうことができます。
※イベント開催中は、イベントスピリットを倒すのが、最も効率的です。
スピリット戦が難しいという人はこちらの記事をどうぞ!
弱いスピリットにはセットを外して挑む
敵パワーより弱いセットで挑むとご褒美量が増えるということを利用し、セットパワーをゼロにするのもおすすめです。
スピリットは、セット画面で「Xボタン」で外すことができます。パワーゼロにして戦うおすすめは、「ステージギミックあり」の星1スピリット。例えば星1ポッポ(強風ギミック)にセットなしで勝つと、210SPが貰えます。
同じ星1スピリットでも、ギミックなし、護衛なし、アシストなしのステージだと、もらえるSPは15~と少なくなってしまうので、相手はある程度選んだ方がいいです。
腕に自信がある人なら、セットなしで星2~星3に挑んでも良いかもしれませんが、1試合に時間がかかりすぎるようなら非効率です。
ある程度集まったら台座に帰す
手もちが充実してきたら「スピリッツ→手もち→帰す」で、不要なスピリットを台座にしてSPを入手します。一度台座にするとスピリットとして乱闘で使用することはできなくなりますが、台座は残るので、「呼び出すシステム」は問題なく利用できます。
台座に帰すスピリットを、重複したものだけにするか、要らないもの全てにするかは、個人の判断で良いと思います。(私は、階級が低くてスロット数が少なく、代えがきくスキルのスピリットは全て台座にしています。)
さらに稼げる小ネタ
「スピリッツ→手もち→名鑑→アイテム」でサポートアイテムと台座を売り、SPを入手することができます。台座によっては1,500SPで売れるので、スピリットを呼び出せない台座は売り払って良いと思います。
台座はYボタンで「スピリットを呼び出せない台座」に並び替え可能です。
重要!無駄遣いをしない
せっかくSPポイントを稼いでも、不要な買い物に消費してしまうと、意味がありません。
商店のスピリットのお値段
スピリット | 必要SP |
---|---|
星1 | 500SP |
星2 | 1,000SP |
星3 | 4,000SP |
星4レジェンド | 10,000SP |
高レアなものほどたくさんのSPが必要です。商品には、他のモードで入手可能なスピリットが並ぶこともあるので、それを購入してしまうと損をします。
おやつやサポートアイテムを大量購入するのもやめましょう。必要なときは、「ホーム画面→コレクション→ショップ」のラインナップと比較してからが良いです。
▲左がアドベンチャーモードの商店(SPで購入)。右は「コレクション→ショップ」のラインナップ(ゴールドで購入)。
スピリット育成でも消費を抑える
レベル上げにはおやつとSPを消費しますが、アドベンチャーモードで解放できる「訓練場」を利用することで、消費を抑えることができます。
訓練場にスピリットを預けて放置しておくだけで、レベルがぐんぐん上がるのでおすすめです。レベル80を超えると上がりにくくなるので、そこからは引き取って、おやつで上げるといいですね。
基本ルーレットのやり直しはしない
スピリッツボードに勝利すると、スピリット獲得を賭けたルーレットが始まります。失敗してもSPを支払って1度だけやり直すことができます。高レアスピリットのやり直しには、多くのSPを要求されるので、どうしても入手したいもの以外は、やり直さず終わるほうが、無駄な消費を抑えられます。
スピリッツボードを続けていれば、また出会えますしね。ルーレットを失敗しても勝利のご褒美はちゃんともらえます。
最後に
最後にSPポイントを効率よく集める方法のまとめです。
- 敵スピリットより弱いセットで挑む
- 勝てるならセットを外しても◎
- スピリットが集まったら「台座に帰す」
- 呼び出しに使えない台座は売る
- 無駄な消費はおさえる
- 基本ルーレットのやり直しはしない
- レベルアップには訓練場を利用する
スピリット名鑑を全て埋めようとすると、一部のアタッカースピリットをレベル99まで上げて超化しないといけません。それには大量のSPポイントが必要となってきます。
超化可能スピリットの確認はこちらの記事をどうぞ!
スピリットを育成しつつ、未入手の星4レジェンドが商店に並んだらすぐ購入できるくらい、常に余裕のあるSPポイントを所持していたいですね。
ではでは今回はここまで。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
※不要な情報を削除しリライトしました。2019年1月2日
© 2018 Nintendo
Original Game: © Nintendo / HAL Laboratory, Inc.
Characters: © Nintendo / HAL Laboratory, Inc. / Pokémon. / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. / SHIGESATO ITOI / APE inc. / INTELLIGENT SYSTEMS / Konami Digital Entertainment / SEGA / CAPCOM CO., LTD. / BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / MONOLITHSOFT / CAPCOM U.S.A., INC. / SQUARE ENIX CO., LTD.
本記事に使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。